恋のなやみに効くメディア

子なし夫婦のメリットとは?気持ちが揺らぐ瞬間や幸せに暮らす秘訣

コマツ マヨ

コマツ マヨM.komatsu

©gettyimages

目次

隠す

1:子なし夫婦についてもっと知りたい!

(1)子なし夫婦の割合

子供のいない夫婦の割合はどの程度なのでしょうか。平成30年の「国民生活基礎調査の概況」(厚生労働省)によると、全国の世帯総数は5,099万1千世帯で、そのうち「夫婦のみ」の世帯は24.1%。10組中2〜3組は子供がいない計算になります。

ただし、この中にはまだ子供を授かっていないだけで将来的に子供をもつかもしれない夫婦の数も含まれています。なので、子供をもたないという選択をする夫婦の数とは少し差があると思われます。

(2)子なし夫婦の離婚率

子供のために離婚を留まった……なんて話を聞いたこともあるでしょう。実施に子供のいない夫婦の離婚率はどの程度なのでしょうか。

平成29年人口動態統計の「夫妻が親権を行わなければならない子の数別にみた年次別離婚件数及び百分率」によると、子供なし夫婦の離婚件数が88,865件。これに対し、子供あり夫婦の離婚件数は123,397件となり、子供がいる夫婦のほうが圧倒的に離婚していると考えられます。

(3)子なし夫婦の相続はどうなる?

仮に配偶者が亡くなった場合、子供がいない夫婦の相続はどうなるのでしょうか。法律上の配偶者、つまり亡くなった本人と婚姻関係のある人もしくは内縁関係の立場の人は常に相続人となりますが、亡くなった本人の両親がいる場合は両親にも権利があります。

仮に両親が死去している場合でも、兄弟姉妹がいる場合は兄弟姉妹に権利があり、兄弟姉妹も死去していても甥や姪がいれば甥や姪に権利があります。配偶者よりも親兄弟や甥・姪の割合が少ないとはいえ、人数が多いとそれだけ財産分与の割合が少なくなります。

2:子なし夫婦のメリット3つ

(1)子供中心の生活にならない

子供がいると、生活の何もかもが子供中心になります。着る服は子供に汚されてもいいものになり、引っ張られないようフープピアスはつけることがなくなり、食事は子供向けの味付けになり、外食は子供が食べられるメニューがある店になります。

リビングから花瓶やオブジェなどの壊れやすいものは消えて、子供の遊び道具で溢れかえります。そして休みの日に行くところは子供が遊べる公園やテーマパークに。子供がいないとこうした子供中心の生活をする必要がありません。

(2)経済的にゆとりが生まれる

子供とはいえ、人ひとりが増えるわけですから生活費は当然増えます。赤ちゃん用品は高額なものも多く、子供服も大人のものに負けず劣らずの価格のものもありながら、ワンシーズンで買い替えが必要。

小学生になると食事は大人と同じくらいの量を食べる子もいるし、旅行の際は宿代や交通費もかかります。将来のための貯金も必要になりますが、子供がいないとこれらの経済的負担は不要です。

(3)時間に余裕が生まれる

子供がいると、朝は早く起きて子供のために食事の準備をし、服を着せ、子供に付き合って遊び、その合間に家事もしながら、引き続き子供のために時間を費やします。

もちろん子育てを生きがいとする人もいます。しかし、自分のための時間も大切だと思う人にとっては時間の余裕がないことはつらいもの。たまには息抜き・手抜きをするとしても、子供のために費やす時間は莫大。

子供がいないと時間的な余裕が生まれるため、生活にゆとりをもつことができます。

3:子なしを選択したあとに気持ちが揺らぐ瞬間3つ

(1)親から子供の話をされる

子供なしの人生を生きると覚悟したとしても、両親はなかなか納得できないこともあるでしょう。

ふとしたときに、「子供は本当にいらないの?」と決心を揺るがせるようなことを言ってきたり、「〇〇ちゃんは2人目が生まれたらしいよ!」と友人や近所の人の話を持ち出してくることも。兄弟姉妹がいる場合は、その子供を引き合いに出してくるなども考えられます。

子供のいない人生を納得して歩んでいても、両親によって胸をちくりと刺されるような出来事は起きてしまうものです。

(2)友人との会話が合わない

友人がみな子供を持っている場合、会話はもっぱら子供の話になるでしょう。独身時代やまだ子供がいなかった時代に話していたような会話はもうできなくなり、子供の話についていけないと会話が弾まないことも。

友人との距離を感じ始めると、子供をもっていれば……という思いがふと頭をよぎるかもしれません。

(3)家族団欒の様子を目の当たりにしたとき

子供をもつことにほんの少しでも未練がある場合はつらいこともしばしば。公園などで子連れの家族が仲良さそうにしている様子を見たり、友人のSNSで家族仲睦まじい写真を見たりしたときに、子供をもたない決断を後悔してしまうことがあるかも。

4:子なし夫婦は本当に幸せ?エピソード3つ

(1)ママ友やPTAなど煩わしいことを気にしなくていい

「子供がいる友人や姉妹から、ママ友トラブルや愚痴、PTAの不満などを何度も聞いてきました。子供がいると無駄な交友関係やボランティアで精神的に疲れてしまう可能性もあります。だけど、子供がいないとそうした煩わしいものは一切気にしないでいいからとてもいいと思う」(49歳女性/コンピュータ関連以外の技術職)

(2)旅行や外食など、夫婦2人の時間をもてる

「夫婦2人だけの時間がたっぷりもてるのが子供がいない良さだと思います。夫婦で旅行が好きなので好きなところに好きなだけ行くことができるし、小さい子供連れでは難しいところへも旅することができます」(38歳女性/主婦)

(3)時間に縛られない

「子供がいると朝起きる時間や帰宅時間、食事の時間、お風呂の時間など時間に縛られてしまいます。しかし、子供がいなければ朝ゆっくり寝たり、外出時に帰りが遅くなっても気にならないし時間を自由につかうことができます」(35歳女性/主婦)

5:子なし夫婦が仲良く幸せに暮らし続けるための秘訣3つ

(1)コミュニケーションを怠らない

「子はかすがい」といわれるように、たとえ夫婦仲が良くなくても、子供がいれば多少のことは目をつぶれますし子供によって家族の絆は深まります。

そうした「かすがい」となる存在の子供がいない夫婦の場合は、お互いのコミュニケーションが絆を深める重要なポイント。キスやセックスなどのダイレクトなコミュニケーションはもちろん、たわいない会話や冗談を言う余裕、感謝の気持ちやあいさつを忘れずに。

(2)お互いのプライベートを尊重する

夫婦でも、それぞれのプライベートは尊重するべき。自分だけの時間を有意義に使い、好きなこと、やりたいことができるからこそ、パートナーのことも尊重できます。

パートナーとの時間も大切にしながら、同時に友人との時間や趣味に費やす時間など自分のための時間も大切に。

(3)なんでも話し合う

2人に関することはなんでも2人で話し合って。心配させたくない、煩わせたくないなどの思いから自分1人で解決しようとするのは良くありません。お互いを信頼しているからこそ、悩みや心配事は共有しましょう。

6:子供をもつかどうかは、夫婦の問題

子供をもたない夫婦は珍しいものではありません。子供をもつかどうかは夫婦の問題です。当人たちがそう決めた、あるいはそう決めざるを得なかったのなら、他人の意見などに左右されず、夫婦の将来を大切に生きていけるといいですね。

【参考】

平成30年 国民生活基礎調査の概況- 厚生労働省

夫妻が親権を行わなければならない子の数別にみた年次別離婚件数及び百分率 - 厚生労働省