恋のなやみに効くメディア

「結婚前」の疑問総まとめ!結婚前提の付き合い・同棲・貯金・浮気など12の疑問

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

目次

隠す

1:結婚前にまつわる不安ってありますよね

結婚する前は、これからの新生活に対する期待で胸が一杯になると思います。しかし、同時に「うまくいくかな?」という不安も抱くのではないでしょうか?

筆者の友人の既婚女性に尋ねてみると、「不安はあったよ」とのこと。

その不安はどこから? 今回は、「結婚前」をテーマに見ていきます。

 

2:結婚前提で付き合うって?

(1)結婚前提で付き合うとは?

「結婚前提でお付き合いをする」というのは、いったいどういうことなのでしょうか。誰と付き合っても、毎回相手との結婚を意識している人もいることでしょう。

結婚前提のお付き合いとそうでないお付き合いの違いはなんなのか? 結婚前提にお付き合いをしたことのある筆者の友人の和美さん(仮)に聞いて見ました。

「私の場合ですけど、普通に付き合っていた今までの恋愛でも、結婚は意識していました。でもそれは、“その彼が結婚相手としてふさわしいかどうかという判断をしていた”ということ。この彼との結婚はないな、と思っていても、その時好きなら付き合っていたし。

で、“結婚前提で付き合う”っていうのは、結婚相手としてふさわしいかどうかの基準をクリアしている、っていうことだと思います。

じゃ、すぐ結婚すればいいんじゃない?って話ですが、結婚って、気持ちの問題だけじゃすまないことも多いでしょ? たとえば経済的な問題だったり。両親への説得ができるかどうかってのもあるし、結婚しても仕事は続けていくのかどうかとかも決めないといけない。

そういった部分を順番にクリアしていく時間をとるために、私と彼は“結婚前提で”付き合っていました」

和美さん(仮)に基づけば、結婚前提とは、「お互いに向いていた目線をふたりで将来に向けましょう」という意味なのかもしれません。

(2)結婚前提に告白される女性の特徴5

街頭インタビューで、「どんな女性なら“結婚前提”として付き合いたいですか」という質問を20代の男性に聞いて見ました。

1.家庭的

「家庭的な人でしょ。料理がうまい人とかにはグッと惹かれるものがあるね。きれい好きでこまめな掃除が好きとかって人を見ると、いい奥さんになるだろうなって思う。そういう人とは、勝手に“結婚前提”っていう意識でお付き合いをしてる。向こうにも心の準備があるだろうから、1年経つまでは言葉にしないけどね」Yくん/28歳

いい奥さんになる姿が想像できると、結婚前提という意識を持つ男性もいるようです。

2.優しくておおらか

「優しくておおらかな女性だと、真剣に付き合いたいなって思うね。特に男性を立てることのできる女性だと、こういう人と結婚したいって感じる。だから、結婚前提っていう意識を持つよ。

もちろん、向こうにもそういう意識で付き合ってもらいたいから、“結婚を意識して欲しい”って感じのことは伝えると思う。結婚前提っていうお堅い表現は多分使わないだろうけどね」Kくん/31歳

こちらも「結婚前提」という台詞は言わないとのこと。しかし、優しくておおらかな女性は、それだけで男性に結婚を意識させてしまうこともあるようです。

3.価値観が合う

「よく“笑いのツボ”とかいうでしょ? でも俺の場合は1度結婚に失敗してるから、嫌いなモノが一緒っていう価値観の方が大切だと思うんだけどさ。

ま、要するにそういう価値観が合う女性を見つけると、結婚前提でお付き合いしたいって感じる。同棲とかして一緒にやっていけるかどうかを試してみたい」Mくん/35歳

大切にしている価値観や相手に求める価値観が似ている場合、夫婦としてうまくやっていける可能性が高いと思うのかもしれません。

4.女性的魅力に溢れている

「やっぱり綺麗でスタイルのいい女性じゃないですかね。昔付き合っていた彼女が、まるで理想を絵に描いたような素敵な人だったんです。19歳と若かったから決断できませんでしたけど、10年経った今でも時々、彼女との結婚風景を夢に見ます。

そのたびに、結婚しておけば良かったって何度も後悔しています。だから、今度そういう人と出会ったときは迷わずに結婚前提で付き合おうって決めています」Rくん/29歳

後悔から見えてくるものもあるのでしょう。「理想を絵に描いたような綺麗な女性」という意見も挙がりました。

5.清楚

「恋愛経験の豊富な女性よりも、清楚で慎ましい女性に結婚願望をかき立てられるんですよね。“こういう人を養っていきたいな”とか“幸せにしたいな”とかって。だから、そういう人と付き合うときは“結婚を考えたい”って伝えます」Dくん/26歳

「恋愛経験が豊富じゃない=清楚」かどうかは謎ですが……。浮気や不倫をされるのは嫌ですから、貞操観念がしっかりしている女性を結婚相手に選びたいということはあるでしょう。

(3)男性から結婚前提の告白!その心理5つ

次は、街頭インタビューで、実際に結婚を前提にお付き合いをした(したいと思った)ことのある男性に、その時の心理を尋ねてみました。どうしてそう思ったのでしょうか?

1.めちゃくちゃ好き

「めちゃくちゃ好きだったんだよね。その人を誰かに取られたくないって思うほど。めちゃめちゃモテる人だったってこともあって、俺は早く結婚したかった。でも、向こうの気持ちとかもあるから、“結婚を前提に”って伝えたんだ。俺にはその気持ちがあるっていう意味で」Wくん/25歳

心底愛してる彼女が他の男性の元に行ってしまわないよう、「結婚を前提に」という台詞でつなぎ止めておこうという心理が読み取れますね。

2.落ち着きたい

「今の嫁と出会った時は、“結婚を前提に”って台詞を言ったね。もういい年だし、結婚して落ち着きたいって思ってたんだよね。真剣な付き合いができないようなら、別の人を探したいって。だから、初めに伝えておこうと思ったんだ。“その気持ちに応えられないようなら、断ってくれ”ってさ」Sくん/41歳

真剣な交際を求めてるからこそ、結婚という台詞を出して、相手の真剣さを見極めたいようです。

3.支えあえる人が欲しい

「仕事が忙しいこともあって、支え合える人が欲しかったんだよね。残業続きで毎日終電で家に帰るような生活を続けているとさ、人生とか考えちゃうんだよ。彼女もいないし、趣味を楽しめる時間もない。何のために仕事してるんだろ?って。

もし誰かを養ったりすることができれば、こんなつまらない毎日にも意味があるのかなって。きっと誰かを幸せにしたかったんだろうね」Uくん/32歳

「この人のために頑張れる」という存在がいれば、辛い仕事を耐え抜けると感じたようです。

4.子供が欲しい

「子供が好きなんです。早く家庭を持ちたかった。だから、次に付き合う人と結婚しようって決めていたんだ。日曜日にせがれと公園でキャッチボールをするお父さんの姿に憧れを抱いていたんです。実際に結婚してみると、なかなか子供ができませんでした。でも、新婚生活は楽しいですよ」Tくん/27歳

恋人との結婚ではなく、子供というところに焦点があっている人もいるみたい。

5.女性を安心させてあげたい

「今の嫁さんは昔、結婚願望が強かったよ。でも、俺は転職したばっかりで、すぐに結婚することはできなかった。落ち着いてからプロポーズしたいって考えてたし、忙しくて相手をしていられなかったってのも本音。だから彼女は不安がってて。安心してもらうために改めて“結婚を前提に付き合おう”って言った」Oくん/33歳

「このまま破局を迎えてしまうかも……」という不安を感じている彼女を安心させるために、“結婚を前提に”という台詞を口にすることもあるようです。

(4)結婚前提で付き合うときの注意点3

「結婚を前提に」と彼氏から言われていたのに、結局は別れてしまったという女性に、注意点を聞いてみました。

1.グダグダにならないようにする

千絵(仮)さん:私みたいに長い付き合いになると、グダグダになって「結婚前提」って台詞がうやむやになっちゃうこともあるから、ゴール地点を決めておくのは大切だと思います。

1年っていう期間を設けてもいいし、ふたりでこれだけの結婚資金を貯めたら、とか、なんでもいいと思うんですけど、とりあえず“どうなったら結婚する”っていう目標設定はしておいた方がいいんじゃないですかね。

2.お互いの両親への挨拶はしておく

美智子(仮)さん:私の場合は彼氏に好きな人ができて別れたんです。浮気とかではなかったんですけど、「好きな人ができた。ごめん」って言われました。今振り返ると、結婚前提といいながら、覚悟みたいなものはなかったんだと思うんです。

だから、結婚前提から結婚したいなら、しっかりと結婚を意識し続けるために、親への挨拶はしておいた方がいいと思います。正式なものじゃなくていいんですよ。相手の家族を知ってるっていうのは、気持ちの面で全然違う。結婚の挨拶にも行きやすくなるし、そういうメリットもある。

3.別れることもありだと心に留めておく

舞彩(仮)さん:私は結婚っていうものを意識するあまり、耐えることばかりが正しいことだと思っちゃった。「これくらいのことが我慢できなきゃ結婚なんてできない」って。でも、それはきっと間違いで、「これくらいのことで嫌になるくらいなら別れた方がいい」ってことなんだと思う。

だから、いざとなったら別れる選択肢もありだし、そのハードルは絶対に低くていい。

 

3:結婚前に同棲はアリ?ナシ?

(1)メリットとデメリット

『Menjoy』の過去記事に『結婚前の同棲“親の挨拶”や“タイミング”は?同棲してから結婚したカップル成功エピソード8つ』という記事があります。その中にメリットとデメリットがまとめられているのですが、なんといっても結婚前に同棲するいちばんのメリットは、「結婚後の生活がイメージできること」ではないでしょうか。

彼と同棲することで、結婚したときに浮き彫りになるであろう問題点が見えてきます。自分たちで乗り越えられる問題なのか見極めることができるというわけ。

一方、デメリットは「結婚への決断が鈍る」というもの。同棲生活と結婚後の生活があまり変わらないため、結婚生活に移行するタイミングが掴みづらくなってしまうわけですね。

(2)結婚前の同棲、確認しておくこと5

これから結婚を前提とした同棲生活を恋人と送ろうと考えている人もいると思うので、同棲中に確認しておいた方がいいことを、バツイチという経歴をもつライターで制作会社代表の塚田牧夫さんに聞いてみました。

1.金銭感覚をチェック

「まずは金銭感覚。夫婦ケンカの原因は、大体3つのことに大別することができる。ひとつ目は子供のこと。ふたつ目は“晩ご飯いらないなら連絡してよ”ってこと。そして3つ目がお金のこと。

金銭感覚をふたりの間で統一できればいいけど、できなければどちらかから不満がでてくるだろうね。それ自体は普通のことだけど、その対処法が大事。もちろん、恋人がどんなことにお金を使うのかは見ておいた方がいい。お金の使い方には、その人の価値観が現れることが多いからね」(塚田さん 以下同)

2.交友関係を知る

「同棲すると疎遠になるのが友人付き合い。だけど、より見えてくるようになるのも交友関係。今まで恋人の知らなかった友人関係が見えてくることもある。たとえば彼に対して頻繁に母親から連絡があるとか、やたらと女性からの連絡が多いとかは心配だね。

逆に、深い仲の友人も見えてくる。いざというときに頼れる相手を見つけておくのも大切」

3.自分が結婚生活に何を求めているかを知る

「知り合いに、仕事が忙しくて旦那が月に1日しか家に帰ってこないってことで離婚した女性がいる。彼女は結婚生活にいちばん大切なものはお金だと思っていたんだけど、違ったんだ。

もちろん、結婚生活に大切なものは人それぞれだと思う。何が言いたいかっていうと、自分が結婚生活に“本当に求めているものは何か”を知ることが大切ってこと。それが分からないまま結婚すると、彼女のように離婚することになりうる」

4.ケンカしたときの対処法を見つける

「ケンカしたときの対処法はできれば同棲生活中に見つけておいた方がいい。これは、カップルごとによって違うから、自分たちの方法を模索するしかない。

知り合いに、ケンカしても絶対に同じベッドで寝るっていうルールを決めている人がいる。こういう決まりごとがあると、案外自然と仲直りできたりするんだって。感情でどうにもできないことを、ルールが助けてくれたりするんだ」

5.価値観や将来に対するビジョンを入念にすり合わせる

「価値観や将来に対するビジョンが違うと、どうしても苛立ちが多くなってしまう。たとえばお互いに“支え合っていきたい”と思っているカップルがいても、そのことでケンカは起こる。それは“支え合う”というものに対する考え方が違うから。同棲生活を送る上でその価値観の違いは、しらみつぶしに見ておいた方がいい。

結婚してから譲れない部分が対立していることに気づいても、すぐには別れることはできない。どんな夫婦になりたいかをまずはすりあわせておくべき」

 

4:結婚前に準備すべき貯金額は?

結婚前に準備すべき貯金額を「結婚に必要だったお金」と解釈して調べてみました。

すると、2016年にメディケア生命保険株式会社が『縁結び・金運アップとパワースポットに関する調査2016』を20歳~49歳の女性1,000名(未婚者500名/既婚者500名)の有効サンプルを集計していました。

その中で、既婚女性に「結婚した際に、結婚式や新婚旅行、新生活の準備のためにいくら必要だったか」そして、「自身がいくら負担したか」を報告しています。

(1)平均貯金額は?

結婚した際に必要だったお金の平均額は、177.3万円でした。年代別に見ると、20代は165.2万円、30代は179.1万円、40代は179.5万円です。

20代と30代とではその差は13.9万円。150万円以上の支出に対して考えると、それほど変化がない印象を受けます。

それが30代と40代との差になるとさらに縮まり、たったの4,000円です。つまり結婚資金額に年代は関係ないのかもしれません。

(2)女性の貯金額はどれくらい?

今度は、女性が負担した金額を見てみましょう。平均は65.8万円となっています。20代女性の負担額は59.9万円、30代女性は69.3万円、40代女性は64.8万円。

20代と30代の差額は9.4万円で増、30代と40代の差額は-4.5万円と逆に減るようです。とはいえ、60万円~70万円程度の負担額があります。

(3)男性の貯金額はどれくらい?

では、男性の負担額の平均を見てみましょう。資料には、男性の負担額が明記されていないので、結婚に必要だったお金から女性の負担額を引くことで導き出すことにします。

すると、平均は111.5万円でした。年代別に見ると、20代男性では105.3万円、30代男性では109.8万円、40代男性では114.7万円。

20代では結婚資金の約64%を、30代では約61%、40代では約64%を男性が負担するようです。

 

5:その他「結婚前」にまつわる疑問

またバツイチの塚田牧夫さんに登場をお願いします。

(1)結婚前に女が浮気しやすい原因って?

「プロポーズを行い、両親への挨拶をすませたふたりには、まるで夢の中へでも行くような幸せが待っているーーなんて信じている人はいませんか? それは違うんだな。戦いのゴングはすぐに鳴らさる。結婚式の打ち合わせでケンカをしないカップルを僕は知らない。

貴重な週末を潰して式場見学を行って、ようやく決まったと思ったら、今度はプランを考えるんだ。入場曲とか披露宴で使う写真を選んでいく作業は、楽しいばっかりじゃない。むしろストレスを伴う。そして、テーブルに飾る花の値段の高さに驚いて、結婚っていうものの現実を知るわけよ。

そして、招待する人を選ぶ際に、親が口を出してくることもある。金は出さないが口は出すっていう、会社でイヤってほど起こる「全員承認という奇跡が起こるまで企画会議を繰り返す」って状況になるわけだ。

そこに“辛いって言っていいんだぞ”なんて甘い台詞を囁いてくる男が現れたら、当然、女性の心も揺れるよね」

(2)結婚前の浮気対処法は?

「上述した通り、男性は結婚前の恋人の浮気を防止したかったら、仕事の忙しさにかまけず、しっかりと“結婚式の段取り決め”という業務を彼女と一緒にやることをオススメします。

大抵の場合、プロポーズの瞬間が幸せの絶頂だと思った方がいい。あとは、運命のようなものに試させるごとく、納期、納期の多忙な業務が続くことになる。結婚式は、夢から覚めるには十分なイベントだよ。

マリッジブルーなんて言葉もあるように、新生活への不安を抱く人も多いから、嫁さんになる人のケアはしっかりとしておくべきだね」

(3)結婚前の挨拶マナーって?

さて、ここでは塚田牧夫さんには少し休憩してもらって、『Menjoy』の過去記事『“彼女の親に挨拶”を考えている彼氏に教えてあげたいマナー8選』という記事を参考に見ていきましょう。

・服装はフォーマルに

・挨拶はお付き合いしていることを報告する言葉から

・挨拶のタイミングに早いや遅いということはない

・食事のマナーは事前に確認しておく

・挨拶の手土産はお菓子の詰め合わせが鉄板

・雑談タイムに入ったら、仕事の内容などの当たり障りのない話題で会話をはず

ませる

・挨拶するのに大安などを選ぶ必要はない

・挨拶のアポイントメントはせめて一種間前にはとっておく

最後に筆者から。自信をもって!

(4)結婚前に妊娠したら?

塚田牧夫さんは結婚前に妊娠したことがないと思うので、これについては調べてみました。

株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営するリクルートブライダル総研は、2016年に20~49歳の既婚者1,500人を対象に「結婚総合意識調査2016」を実施していました「リクルート ブライダル総研調べ」。

それによると、(結婚を決めた当時)妊娠していたという人は39.7%だったのだとか。今の時代、授かり婚は珍しいことではないようです。

ちなみに、こんな人もいました。

「彼とは4年付き合ったあと、3年ほど同棲していたんです。だから、7年間付き合っていて、結婚のタイミングがわからなくなっちゃったんですよね。でも、私が妊娠したことでようやくゴールインできましたね。だから、この子は愛のキューピッドだなって感謝しています」Mさん/29歳

(5)結婚前に転職するべき?

筆者の友人で結婚前に転職したという人に話を聞いてみました。

「私の場合は、それまで勤めていた会社がけっこうなブラックで、妊娠したら働けなくなるような環境だったんです。それと、出産と育児を終えてからの転職は難しいだろうとも思いました。

1度キャリアダウンしてしまうと復帰するのは難しいんですよね。その点、今の会社は産休が取りやすいし、新居からも近いので転職して正解だったと思います。

ただ、すぐに妊娠や出産の予定がある人は、転職には向いていないと思います。慣れない育児と転職先での仕事を同時にこなさなければならないからです」Iさん/33歳

月並みな台詞ですが、何事もメリットとデメリットがあるということですね。結婚後も仕事をする気だけれども、いずれ子供を持つつもり、というなら、転職も選択肢のひとつになるかもしれません。

(6)結婚前の不安を解消! 話し合うべきことは?

それではまた塚田牧夫さんにお話を伺いたいと思います。

「特に重要な項目だけを述べるとね、まずは子供の有無。この問題は離婚の理由にもなり得るから、結婚する前に確認しておく必要がある。あと、信仰の有無も同じ。結婚後も仕事をするのかも話し合っておいた方がいい。

たとえば専業主婦になった場合、基本的に家事は午前中で終わるし、夕飯の支度も夕方からで十分間に合う。となれば、“その間何をすればいい? ”ってことになりかねない。やることがないと、社会の中で独り取り残されているようでストレスが溜まることもある。

家族の同居や介護問題も、お互いの考え方を確認しておくべきだし、子供をもつつもりなら、子供の教育方針についても、話し合っておいて損はないと思うよ」

 

6:結婚前夜をテーマにした映画も!

最後は、結婚前夜をテーマにした作品を紹介したいと思います。

(1)のび太の結婚前夜

この映画の一番の見所はしずかちゃんのパパ。明日結婚するというしずかちゃんがパパを思いやって「お嫁に行くのやめる」と言う。しかし、パパはそれを暖かく送り出します。

「あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ」と。

筆者はこのシーンで号泣しました。

(2)結婚前夜の密室事件

こちらは名探偵コナンの作品。収録コミックは第21巻と第22巻で、テレビアニメとしても放送されました。

本当は別の男性が好きなのに、翌日には別の男性との結婚式を迎えなければならない。そういう状況におかれた女性は一体なにを思うのでしょうか? それを知っていた人はどうするべきなのか?

この作品を読んで、そんなことを考えてみてもいいかもしれません。

(3)結婚前夜 ~マリッジブルー~

最後に紹介するのは、2014年に日本公開された韓国映画。結婚を前に問題が勃発してしまった4組のカップルを追っていきます。

車の中でケンカして、「幸せになんてなれない」と窓の外に視線を反らす女性の横顔には思い詰めた悲しさが表れています。

――本当にこの人でいいの?

その答えはどこにあるのでしょうか。

 

7:結婚前はどんな思い出を振り返りますか?

いかがでしたか? 今回は、結婚前というテーマで様々なことを紹介しました。結婚式を翌日に控えた夜、様々な思い出を振り返るのではないでしょうか。独身時代の自由な生活を懐かしむ人もいるかもしれませんし、彼との幸せな時間を思い出す人もいることでしょう。

もし「本当にこの人でいいのだろうか」と不安に駆られたら、今までのことを思い出してみてください。彼と連れ添った時間は裏切りません。幸せな時間を過ごせたのなら、彼との未来も同じように幸せな時間で埋めていきましょう。今までできていたのだから、これからもできるはずです。

 

【参考】

『縁結び・金運アップとパワースポットに関する調査2016』-メディケア生命
【結婚総合意識調査2016】リリース発表!-ブライダル総研

『結婚前の同棲「親の挨拶」や「タイミング」は?同棲してから結婚したカップル成功エピソード8つ』-『Menjoy!』

「彼女の親に挨拶」を考えている彼氏に教えてあげたいマナー8選 ー『Menjoy!』