掲載
更新
結婚式のテーマ例6つ!結婚式で人気のテーマやテーマ別おススメカラー
毒島 サチコS.Busujima
目次
隠す1:結婚式のテーマの決め方は?
結婚式が決まったら、式全体のテーマを決めましょう。
このテーマ、例えば「2人の初デートはディズニーだったから、ディズニーの〇〇(キャラクター)をテーマにして式を演出しよう」とか、「テニスサークルで出会ったから、テニスをテーマにしよう」など、2人の「出会い」にちなんだテーマを設定するカップルが多いです。
テーマをはっきり決めることで、結婚式の全体的なティストを決めることができます。
2:結婚式のテーマの例5つ
それでは実際に結婚式で人気のテーマ例をご紹介します。
(1)2人のテーマカラーを決める
結婚式のテーマをキャラクターや、季節ではなく、「色」で決める、というカップルもいます。
例えば、お互い青色が好きだから、お色直しのあとのドレスを青で、装飾品も青にしよう、など「テーマカラー」を決めてから結婚式を準備します。
色を決めるときは「テーマカラー」と「サブカラー」を用意しておくと、統一感がでますよ♡
(2)ディズニープリンセスから選ぶ
人気なのが、自分の好きなディズニープリンセスをテーマにする方法。
結婚式は女性にとってプリンセスになれる特別な日。
1番好きなプリンセスを選んで、ストーリー性を持たせた演出にするカップルも多いです。
(3)共通の趣味から選ぶ
先述したように「テニス仲間」「趣味が洋画鑑賞」など、「知り合ったきっかけ」がお互いの趣味やスポーツの場合、それを結婚式のテーマに設定するカップルも多いです。
筆者の友人は学生時代、バレーボールサークルで知り合い、結婚。
結婚式のテーマは「バレー」で、ウェディングケーキもバレーをしている2人をイメージしたもの。ブーケトスもバレーボール!など斬新な演出でした。
(4)ジブリの世界観を演出する
ディズニーと同じく、ジブリの世界観を演出したナチュラルなイメージの結婚式も人気です。
ジブリの音楽にのせて登場。装飾品もジブリのキャラクターで固めるのも、とってもかわいい。
「トトロ探しゲーム」などを式の余興に盛り込むカップルもいます。
(5)会場から「自然」「ゴージャス」などテーマを決める
テーマを決める前に、まず予算に合った会場を決定。そのロケーションや、会場の雰囲気からテーマを決める、というカップルも多いです。
「キャラクター」など細かい設定はせず、「ナチュラルで自然なイメージで」「豪華な海外ホテル風で」というように式場に合わせてテーマ設定を行います。
3:結婚式で人気のあるテーマは?6選
では続いて、結婚式で人気のあるテーマをご紹介!
(1)永遠の憧れ♡「シンデレラ」
王道で人気なのがディズニープリンセスの中でも「シンデレラ」。
受付には2人の名前が彫られたガラスの靴。真っ白なウェディングドレス……。女子の憧れでもあるシンデレラをテーマに、式を演出するカップルも多いです。
(2)星がキラキラ「スターウェディング」
星がキラキラと光る「スターウェディング」も人気。
遠方のゲストが多い場合、2次会は開催せず、夜の遅い時間帯に披露宴をするカップルも増加傾向に。
夜景の綺麗な式場を用意、星の装飾品でキラキラとした式を演出するのが流行っています。フラワーシャワーならぬ、スターシャワーを用意したり……♡
また、花嫁のヘアアレンジで星をちりばめたものも人気。暗くなると光る蛍光塗料を使用したアクセサリーなども、おしゃれです。
(3)大好きな青色で統一!「海」
海の見える式場で結婚式を挙げるカップルに多いのが、青で全体を統一した、「海」をテーマにした結婚式。夏に挙式をするカップルもこのテーマをチョイスすることが多いです。
バックに見える青い海に合わせて、装飾品も青に統一。貝殻をあしらったデザインの小物を用意するなど、統一感ある開放的な結婚式になります。
(4)季節ごとのイベントで「クリスマスウェディング」
12月前後に結婚式を開催するカップルに多いのが「クリスマスウェディング」。
クリスマスカラーの赤や緑などで統一、クリスマスツリーを用意して、サンタさんが登場……なんて余興も。季節に合わせた演出の中でも「クリスマス」は、リッチ感もあり素敵です。
筆者が参加したクリスマスウェディングでは、ゲストも赤のドレスで参加するなど、結婚式兼クリスマスパーティの雰囲気でとても盛り上がりました。
(5)マーメイドドレスで♡「リトルマーメイド」
海沿いの式場で結婚式をするならテーマを「海」に設定して……、ディズニープリンセスのリトルマーメイドの「アリエル」をイメージした式も!
「ブルー×ピンク」はリトルマーメイドの定番カラーで女性の大好きな色。それに合わせたドレスも、会場の演出を考えると素敵な式に仕上がりそう。
また、花嫁のヘアスタイルも「気分はアリエル♡」な貝殻やヒトデモチーフのものが定番です。
(6)感謝の言葉をちりばめた「感謝を伝える披露宴」
「両親や友人に感謝を伝える式」という風に「誰のための結婚式か」を考えてテーマを設定するカップルもいます。
とにかくゲストに喜んでもらえることと、両親への感謝の気持ちが伝わる式にしたい、というカップルは、トイレにもちょっとした感謝のメッセージや、徹底的にこだわった料理など「喜んでもらえる式」にすることを「テーマ」に。
その後、装飾品などのテーマを決める、という手順を踏んで、ゲストファーストの演出を考えます。
4:結婚式のテーマカラー何色にした?3選
では続いて、結婚式の「テーマカラー」で人気の色をご紹介。
(1)王道♡ピンク
若いカップルに人気なのが、ピンク。やっぱり女性の大好きなピンクに囲まれて式を!と願う花嫁は多いもの。
この日ばかりは新郎もピンクに包まれて……。
(2)ナチュラル派花嫁に♡グリーン×ホワイト
ナチュラル派のカップルは、グリーンホワイトで「自然」をテーマにした結婚式を。
シロツメクサで作った花冠など、全体的にナチュラルテイストに仕上がるグリーンとホワイトの組み合わせは「癒しのウェディング」になること間違いなし!
(3)情熱的な愛♡レッド
クリスマスやバレンタインなどの行事に合わせて、情熱的なレッドを選択するカップルも。真っ赤なバラといえば、プロポーズのイメージ。
赤をテーマカラーに設定すれば、情熱的な結婚式に仕上がります。
(4)海や空を連想!ブルー
海や空など、景色が綺麗な式場をチョイスしたらそれにあわせて、テーマカラーをブルーに設定するカップルも多いです。青は空間を広く見せる効果もあるので、狭い会場を広く見せたいカップルにもおススメです。
男女問わず人気のブルーなら、爽やかで開放的な式になりそう。
5:ディズニーがテーマの結婚式!手作りのアイデア2つ
続いて、やっぱり人気のディズニーテーマの結婚式!
手作りのアイディアをご紹介!
(1)ドレスの色当てゲーム

筆者も参加した友人Sさんの結婚式では、ディズニープリンセスとかごが受付に。
新婦のカラードレスの色を当てるゲームがありました。受付のときに、この色だと思う色のかごに自分の名前を書いた紙を入れて、お色直しで新婦が登場したあと、ドレスの色が当たった人の中から抽選で景品プレゼント♡
盛り上がりましたし、受付の「手作り感」がとっても温かい雰囲気で和みました。
結婚式のテーマが「アリエル」だと知っていた筆者は迷わず青に投票!
(2)リングピローも「テーマカラー」に合わせて
「シンデレラ」を彷彿とさせる馬車を添えて……リングピローを手作り!
リボンを自分の「テーマカラー」に合わせて作るのもアリ!
6:お互いの「共通点」からテーマを決める♡
いかがでしたか?
今回は「結婚式のテーマ」についてご紹介しました。
結婚式の準備期間中、「マリッジブルー」に陥ってしまった……というプレ花嫁さんも多いもの。よく「新郎が準備に非協力なの……」という声も聞きますよね。
その原因は「花嫁のこだわり」。
こだわりがあるのはとてもいいことですが、「アリエルはこの色じゃないの!」なんて新郎が準備したものに文句をつけてしまったら、「だってよくわからないし……」となってしまうかも!?
自分が「絶対にこれがいい!」というテーマを決めるのももちろんアリ!ですが、新郎に協力的になってもらうためには、お互いの興味のある「共通点」からテーマを決めるのが良さそう。
「好きな映画」や「好きなスポーツ」など、お互いの共通点からテーマを決めれば、2人で協力して式の準備を進めることができますね♡
プレ花嫁のみなさんは、上記を参考に、2人だけの素敵な式を演出してくださいね♡