恋のなやみに効くメディア

女で酒癖悪いってどうなの?彼氏が飲むと手がつけられない最悪な酒癖だったら

並木まき

並木まきM.Namiki

©gettyimages

目次

隠す

1:酒癖が悪い人とは?

酒癖が悪い人はあなたの周りにいますか? もしくはあなた自身がそうであるということもあるかもしれませんね。

「酒癖」というのは「お酒が酒に酔うと現れる癖。特に、悪い癖」という意味なので、どちらかと言うと陰口で言われることが多い表現ですね。

類語もたくさんあって、例えば、

しゅ‐らん【酒乱】

酒に酔うと人が変わったようになり、暴れること。また、そのような性癖の人。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

であるとか、または

酒に飲まれる

酒にひどく酔って、自制心を失う。「飲むのはいいが、―◦れてはいけない」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

などがあります。どれもお酒を飲んで暴れたり自制が効かなくなった人をたしなめたり悪くいうときに使いますね。なるべくなら、そう言われないようにしたいものです。

 

2:酒癖悪い男よりタチが悪い!酒癖悪い女の特徴5つ

ちまたでは「酒癖が悪い女は、酒癖が悪い男よりタチが悪い!」などと言われることもあります。それでは、酒癖が悪い女の特徴を5つ見ていきましょう。

(1)酔うと不特定多数の男にベタベタする

お酒を飲むとガードが緩くなるどころか、自ら男性にベタベタとする女性は酒癖が悪いと見られやすいでしょう。

見ている側が恥ずかしくなるほど、誰彼かまわずにベタベタとする姿は、節操のない女性に見られがち。もし意中の人などが宴席にいた場合、はしたないと思われてしまう可能性もあります。

(2)酔った勢いで男とすぐに寝てしまう

お酒を飲むと人肌が恋しくなるタイプの女性は、酔った勢いでワンナイトをしてしまう人も少なくありません。

(3)支離滅裂な話が多くなる

頭が働かなくなるほどに飲みすぎてしまい、話が支離滅裂になる女性も、酒癖が悪いと思われやすい傾向にあります。

真面目に話を聞いている人からすると「酔っ払いって、めんどくさい……」となりやすく、悪いイメージがついてしまう可能性も。

(4)思い通りにならないと怒り出す

お酒を飲んで気が大きくなり、自分の思い通りにならないことが出てくると怒り出す女性も「酒癖が悪い」と思われやすいでしょう。

楽しいはずのお酒の場に怒っている人が同席しているだけで、全体の雰囲気も悪くなりますよね。

(5)調子に乗る

ふだんはおとなしいキャラや常識的な女性でも、お酒を飲むと人が変わったように調子に乗り始める人もいます。必要以上に騒いだり、ノリで場を乱すような発言をしたり。

こういったタイプは普段が品行方正なほど、そのギャプから酒癖が悪い人であると噂されてしまいがちです。

 

3:酒癖悪い彼女や彼氏や旦那をなんとかしたい!酒癖悪い人への対処法

では、彼女や彼氏、夫や妻など身近な人の酒癖が悪い場合には、なるべくそれを改善したいと思うものです。そこで、酒癖の悪い人への対処法をお届けします。

(1)お酒を飲ませない

身近な人の酒癖の悪さを手っ取り早く状況を改善したいのであれば、お酒を飲ませないようにするのがいちばんです。本人が飲みたがっていたとしても、ノンアルコールビールなどの代替案を交えつつ、アルコールを体に入れないよう誘導してあげましょう。

(2)酒癖が悪くなる前のボーダーを設定する

「少しであれば問題ないけれど、大量に飲むと酒癖が悪くなる」というタイプが相手なら「ここまでは飲んでもよし」というボーダーを設定してあげるのも方法のひとつ。

お酒が好きな人ほど、目の前にお酒があるとエンドレスで飲み続けてしまうもの。身近な存在であるパートナーが「これ以上はダメ」と宣言してあげることで、酒癖が悪くなる前にストップしてあげましょう。

(3)お酒を飲む場に行かせない

お酒を飲むとどうにも自制がきかずにダメになってしまうタイプなら、いっそのこと「飲み会禁止」のルールを設けてしまうのも方法です。

そもそもお酒を飲む場に行かせなければ、世間に失態をさらすこともなくなるでしょう。

(4)お酒よりハマる趣味を探してあげる

趣味がなく、惰性でお酒を飲んだ結果、酒癖の悪さを露呈しているパートナーには、お酒より楽しめる趣味を探してあげるのもおすすめです。

没頭できる趣味が見つかった途端に「お酒を飲んでいる時間もお金も、もったいない」と思う可能性も。結果的に自分からお酒を飲まなくなることも期待できます。

(5)酒癖の悪さをとうとうと説明する

酒癖が悪い人の中には、酒癖の悪さをしっかり自覚していない人も。記憶をなくしていたり、曖昧になってしまっていることも多いのです。

そんな人には、お酒を飲んだときに、いかにダメな振る舞いをしているかについて、とうとうと説明してあげることで、改心するキッカケを作れるかもしれません。

 

4:酒癖の悪い人は無自覚も多い…

大量にお酒を飲んでしまった結果、気が大きくなったり調子づいたりして、周囲に迷惑をかけているのに、当人はさほど問題視していないことも。酒癖の悪い人の中は、男女問わず無自覚な人が多いという実態もあります。

そんな酒癖が悪い人が身近にいる場合、飲む量などをさりげなくコントロールしてあげることができればいいですね。