恋のなやみに効くメディア

夫婦仲を修復するには?夫婦仲が悪い夫婦の特徴と仲良しの秘訣

三浦 希枝

三浦 希枝K.Miura

©gettyimages

目次

隠す

1:夫婦仲悪いけど離婚はしない。改善・修復法が知りたい

もしも夫婦仲が結婚当時に戻るなら……どんなに幸せなことでしょう。いつボタンを掛け違えたのかわからないまま、気づけば夫婦の間に大きな亀裂が入ってしまう……。それは珍しいことではありません。「一度は離婚するか考えた」と語る既婚者も多く、やはり夫婦仲はどの家庭でも問題になるようです。

そこで、夫婦仲は悪いけれど離婚したくない場合は、どうやって改善をはかり、関係を修復していけばいいのでしょうか。

 

2:夫婦仲が悪い女性(妻)の特徴5つ

夫婦仲が悪い家庭で暮らしている妻って、どんな特徴があると思いますか? ここでは離婚歴のある筆者自身が、他人ではなく自分自身が「どんなオンナだったか」を友人知人に聞いてきましたので、ご紹介していきます。

これがいちばんの「夫婦仲の悪いオンナ」のリアルです!

(1)予定を入れたがる

夫婦仲が最悪になると、家にいると気分が落ち込んでしまいます。これは自分自身でも末期症状だなぁという自覚はありましたが、周囲の友人知人に聞くと「随分生き急ぐなぁ」と思われていたようです。

「ちょっとでも時間があれば、すぐに友達に会おうと言ってくる。会えてうれしいと思う反面、家族での予定は大丈夫……?と少し気になってはいました」(Aさん・30代女性/会社員)

夫とふたりになる時間が嫌……という気持ちからか、友達との予定でいっぱいにしたくなっていたのです。

(2)自宅に友人を招かない

ただ単に家の中を見られたくないという人もいますが、夫婦仲が悪い場合、その傾向がより強まるといってもいいでしょう。

「こちらの自宅に招くことはあったけど、逆にご自宅にうかがう機会は少なかったと思いますね。離婚してから考えると、家庭事情を隠したい気持ちがあったんだろうなって理解できますけど」(Bさん・30代女性/主婦)

夫婦仲が悪いと、家の中を見られたときに「別れようかな」なんて思っている心の中も見透かされそうな気持ちになるものです。

(3)LINEのアイコンがペットかキャラクターに

LINEのアイコンが、家族写真から、キャラクターやペットに変わったという話も出ました。

「私の周りで離婚した人とか夫婦仲ヤバい人は、アイコンが大体ペット。それかなんかのキャラクター。

前は子どもの写真だったり、家族写真だったりしたような気がしたけど……。あと、子どものアイコンとか、自分自身にもしていない傾向がありますね」(Cさん・30代女性/パート)

不仲になってきたら、アイコンから家族の姿がいなくなるのかもしれません。

(4)自信がなさすぎる

夫婦間でぶつかり合いが増えるのですから、配偶者に否定されることもしばしば……。「お前が間違っている」「お前の努力が足りない」「お前が悪い」と毎日責められる日々を過ごしていると、自然と自分に自信がなくなってしまうのかも。

「夫婦仲が悪いときは、普通に話をしていても、自己否定みたいな感じがとても多かったような気がしますね。ネガティブワードが口をついて出るようになっていたし、なにかにつけて自虐的だったような」(Dさん・20代女性/会社員)

LINEアイコンを自分の写真ではなくすることも、自分に自信がなくなることが影響しているのかもしれませんね。

(5)マイナス思考で「期待」しない

夫に期待しても裏切られて余計に腹が立つだけ! そんな気持ちからか、期待しない暮らしをしてしまうようになります。

「ご主人の話になると“どうせわかってくれないし”といったような、期待しない発言がありましたよ。きっと、期待しても無駄だって気持ちがあったんでしょうね」(Eさん・40代女性/パート)

期待しても無駄とはまさにそのとおりで、夫婦仲が悪くなると、相手になにも求めなくなる傾向が強まります。それが余計に虚しさを増すんですよね。

 

3:夫婦仲最悪…仲直りしたい!夫婦仲修復法5つ

夫婦仲が最悪になってしまっても、お互いに「仲が良かったころに戻りたい」と思っているならば、修復できる可能性はまだあります。ここでは、最悪な夫婦仲を修復する方法を実際に離婚を回避した夫婦から教えてもらいました!

(1)思い出の料理を食べに行く

思い出の場所でのディナーってありますか? どんなカップルにも、まだ初々しかったころはあったと思います。そこで食事をすることで、話す機会を作るというアイデアです。

「付き合い始めのころに行った、夜景の見えるレストランに行って話しました。お互いあのころは、思いやりを持っていろいろできたよね……って。出先だからケンカにもなりにくいし、思い出に浸りつつ冷静に話せるのでおすすめです」(Fさん・30代女性/パート)

お子さんが生まれてから、夫婦の思い出の場所に行ってみるというのも良さそうですね。

(2)独身のころからの友達と会って話す

腹を割って話せる相手がいるなら、迷わず会って話しましょう。自分の中だけに不平不満を溜めても、ただ悶々とするだけ。話してスッキリし、気持ちを整理するだけで大きくマインドは変わります。

「独身時代からの友達と会って話すと、自分の本音が見えてくる。自分に素直になれるので、信頼できる友達に話すっているのはアリだと思う」(Gさん・20代女性/大学院生)

(3)お互いの親類の家に行く

結婚とは当人同士のことではなく、家同士のつながりもあったんだ……ということをお互いに感じられるのが、親類の家へうかがうこと。冷静になりたいときには、かなりの効果が期待できます。

「年末年始に親類の家に行くと、家族だということ、その縁の広がりについて再認識することができます。良くも悪くも広がった縁だから、大事にしないと……という気持ちになりました。孫を見て喜ぶ両親を見ると、家族仲を良くしないといけないな、と前向きになれます」(Hさん・40代女性/主婦)

(4)がっつり家でお酒を飲む

夫婦仲がどんなに悪くても、ちゃんといい妻として生きていなきゃいけないという気持ちが女性を苦しめます。そんなときは「良き妻」を演じるのを思い切ってやめて、思いっきりお酒を飲んでみてはいかがでしょうか。

「いつも私が我慢して、主人に合わせて尽くしてきました。それがバカバカしくなり、ある晩夫人が帰ってくる前から飲みはじめ、夕飯支度もせずひたすら飲んでいました。帰宅した主人は、ことの重大さに気づいてくれましたよ」(Iさん・40代女性/会社員)

(5)共通の知人友人を交えて話す

ふたりで話すとケンカになるし、思い出の場所に食事に行くことさえ難しいくらい冷え切っているのなら、共通の知人友人を交えて話す機会を持ちましょう。

「互いの友達なので、それぞれの味方をするのかと思ったら、案外そうでもなかったりするんですよ。悪いところはしっかり指摘してくれるし、カドも立ちにくい。もめたときは共通の知人友人を誘って宅飲みがおすすめ」(Jさん・30代女性/主婦)

 

4:夫婦仲が良い夫婦を見習え!夫婦仲良しの秘訣3つ

夫婦がいがみ合うことなく、仲良しでい続けている家庭にはどういった秘訣があるのでしょうか。ここでは、仲良し夫婦の秘訣についてチェックしていきましょう!

(1)適度なスキンシップを取り続ける

スキンシップといっても、さまざまな種類がありますよね。マッサージに始まり、セックスだって立派なスキンシップです。

「自分が肩凝りひどいなーと思ったときなどは、旦那にマッサージしてもらいます。もちろん、わたしも旦那にマッサージしてもらうこともあります。それに、結婚して20年経ちますけど、まだセックスもしています。頻度こそそこまで多くはないですけど、スキンシップは大事だと思います」(Kさん・40代女性/パート)

仲良し夫婦にはそんなスキンシップを適度にとり続ける環境が整っているということがわかりますね。

(2)「お互いに別の人間だ」と考えておく

夫婦だし家族であっても、お互いは別の環境で育った別の人間なんだ……ということを頭の片隅に置いておくことこそ、夫婦円満に必要なマインド。

「夫婦であっても家族であっても、別の人間なんだということを忘れてはならないと思います。夫も息子も、私は違う人間だから考えが違うこともあるし、人生の優先順位も違う。そう思うようになってから落ち着いて話し合えるようになりました」(Lさん・50代女性/公務員)

子どもに関する考え方にも使えそうですよね。あくまでも自分の所有物ではなく、他の人間なんだと考えを尊重できるようになりそうです。

(3)されたらうれしいことを積極的にする

自分がされてうれしいことを、パートナーにもやってあげるという気持ちを大事に毎日を過ごせるとGOOD!

「自分がされたらうれしいな……ということを主人にしてあげると、主人も自分にうれしいことをしてくれます。人は写し鏡といいますが、まさにそれ」(Mさん・20代女性/自営業)

不仲になるときって、ついつい相手に嫌がらせをしてしまうもの。逆に、されてうれしいことを積極的に相手にやってみせることによって、うれしいことが自分に返ってくると覚えておきましょう。

 

5:夫婦仲が悪いときに改善おすすめ風水は?

夫婦仲が悪いとき……それは、ともに暮らす家の空気が悪くなってしまっていると言われています。真っ先に改善すべきは、玄関! 毎日通る場所であり、空気も運気も通る道である玄関の運気をアップさせることによって、夫婦仲改善に期待ができるというのです。

まず、玄関に履いていない靴などが散乱している場合は片付けましょう。捨てようと思っていたゴミや段ボールなどを置きっぱなしにする習慣があるならば、見えない場所に保管しておくか、ゴミは捨てる直前に出すように。それだけで運気の流れが大きく改善されるそうです。

 

6:夫婦仲良く!思いやりを持って暮らしていこう♡

筆者は残念ながら一度失敗してしまいましたが、せっかく結婚をして夫婦になったふたりです。できるだけ仲良してい続けたいもの。いかに幸せに長く暮らし続けるかは、お互いの努力と思いやりにかかっているといっても過言ではありません。

ぜひ、今回紹介した方法や秘訣を参考に、夫婦で仲良く毎日を過ごしてくださいね。