掲載
更新
甘えられない人のタイプ&性格!甘え方がわからない人の甘えベタ克服法も
青木 エイミーA.Aoki
目次
隠す1:彼氏や旦那に甘えられない人は損をする!
女性の社会進出も進み、強い女性や頼りがいのある女性が増えてきたとはいえ、まだまだ「女性には甘えてほしい」と思っている男性は多いもの。だから、甘えらることが苦手な彼女は、彼からすると少し物足りなく思っている可能性も……。
愛情をしっかりと伝えるためにも、甘えられるようになりたいですね。
2:長女?それともAB型?甘え方がわからない人リスト3つ
育った環境によって、人に甘えるのが潜在的に苦手というタイプも存在します。どのような人たちが、うまく甘えられないのでしょうか。理由とともに解説します。
(1)長女
弟や妹の面倒を見なければならない立場にある長女は、甘え方がわからない人が多いとよく言われています。家では、両親やきょうだいから頼られる存在なので、「しっかりしなきゃ」と肩に力が入ってしまうのでしょう。
その結果、期待してくれている家族に弱みを見せまいとして、ひとりでストレスを抱え込んでしまいがち。人に甘えた経験を持たずに成長してしまい、我慢強さだけが身につくので、どう甘えていいかわからずに戸惑ってしまうのです。
(2)AB型
AB型は、「クールでプライドが高い」というようなことがよく言われ、人に甘えないと言われています。
また、AB型は天才肌の傾向にあり、なんでもソツなくこなせる人が多く、誰にも頼らずに大抵のことはできてしまいます。だから、誰にも甘えずにひとりでなんでもやってしまいがちです。
(3)女子校育ち
中学生や高校生、大学生などの多感な時期を女子校で過ごすと、男性との距離感がうまくつかめなかったり、男性の生態や心理に対する知識不足から、男性に頼ったり甘えたりするのが苦手になりやすいと言われています。
こういたタイプは、男性と日ごろから接さないことが多く、接し方や距離感がわからず、甘え方も知らないのでしょう。場合によっては、甘えてもいいということさえ知らずにいるケースもあるようです。
3:甘えられない人の性格とは?その特徴5つ
では、そんな甘えられない人はどんな性格をしているのでしょうか。筆者の考えを5つ紹介します。
(1)プライドが高い
人の上の立場にいたり、相手より優位に立ちたいと思うプライドの高い人は、人に甘えることをしません。なぜなら、甘えることは弱みを見せることである考えてしまうからです。
「カッコ悪い」と思われて、自分の立場が脅かされるくらいなら、自分のうちにとどめておくべきだと考えてしまう傾向にあります。
(2)論理的で自分を律する
人は、甘やかしてくれる存在がいると、楽なほうへと流れてしまいがちです。そのため自分に厳しい人は、「したい」ことよりも、「すべき」という義務を優先して、自分自身を縛り付けてしまいます。
こういう考えの人は、甘えを逃げ道だと思ってしまい、自分のことは自分でやるべきだと律してしまうのです。
(3)真面目な性格
真面目な性格の人の多くは、周りからしっかり者であることを求められいると感じ、実際にそうしようと思って育ってきています。そのため、親の言うことをよく聞き、いい子でいるために自分の気持ちを抑え込んでしまいがちです。
人に迷惑をかけないように立ち回ってきたため、場合によっては、甘えることが相手の迷惑になると考えていることもあります。
(4)面倒見がいい
面倒見が良く、誰にでも手を差し伸べてしまう人は、常に相手を支える立場にあります。誰かを支えることに存在意義を見出しているため、自分自身は甘えてはいけないと思っていることも多いようです。
また、面倒見がいいために、彼氏から甘えらてしまうことも多く、そうなると自分からは甘えにくいと感じている傾向にあります。
(5)彼氏に依存している
彼氏が好きすぎて依存している女性は、嫌われることを最も恐れています。そのため、甘えることで彼がどう思うかについてビクビクしてしまい、なかなか甘えることができません。
とりわけネガティブな感情は、口に出さないほうがいいと思ってしまうため、心のうちにとどめてしまいがち。本音では、自分の内面を察してほしいと思いつつも、自分から内面を全面に出すことができずにいるのです。
4:甘えるとはいったい何?甘え方がわからない人が甘えられるようになる方法3つ
甘え方がわからない人は、そもそも甘えるということ自体がどういうことか、わかっていないことも多いよう様子。男性が「女性が甘えてくれている」と感じるもので、比較的実践しやすいものをご紹介します。
(1)小さな頼みごとをする
まずは小さな頼みごとをしてみるのも方法です。例えば、鼻をかみたいと思ったときに、彼のそばにティッシュがあったら、取ってもらうようにお願いしてみましょう。たいした労力はかからないので、自然に頼むことができますよね。
慣れてきたら、ちょっと大きなお願いをしたり、回数を増やすようにすることで、自然に甘えることができるようになっていきます。
(2)「ありがとう」を口癖に
彼に何かしてもらったときに、「ごめん」と言ってしまってはいませんか? これは、無意識的に申し訳ないと思っているから出てしまう言葉でしょう。
しかし、彼も「ごめん」より「ありがとう」と言われたほうがうれしいはずです。「ありがとう」を口癖にすることで、自分が感じてしまっている罪悪感を減らしていきましょう。
(3)酔っ払う
それでも甘えられない人は、いっそお酒の力を借りてしまいましょう。今までツンツンしていたのに、いきなり彼に甘えることに抵抗がある場合には、酔っていることを言い訳にするのも方法です。
酔っ払っているときは、大胆な行動を起こしやすいので、いつもより比較的甘えやすくなるでしょう。男性の多くは、酔った勢いで甘える彼女をかわいいと感じるので、メロメロになってしまいますよ。

甘え方のお勉強!「男が喜ぶ甘え方」って一体どんなのだろう…?
5:まとめ
甘えられない環境で育った人は、大人になっても甘えることがわからずにいます。甘えることは決して悪いことではありません。甘えられない人は、まずは簡単なことから挑戦してみてくださいね。