恋のなやみに効くメディア

心を落ち着かせる方法10選!心を落ち着かせる名言、画像、音楽、呼吸法、ツボは?

青木 エイミー

青木 エイミーA.Aoki

©gettyimages

目次

隠す

1:心を落ち着かせる方法は?

ついつい誰かに八つ当たりしそうになったときや、感情が乱れて家事や勉強に手がつかないときなど、心を落ち着かせる必要がある場面はたくさんあります。

そんなとき、自分なりに平常心を保つ方法を持っていますか? まだ会得できていない人は、これを機に自分に合う方法を探していきましょう。

 

2:落ち着かないときはこれ!心を落ち着かせる呪文・名言3選

心がざわついているとき、人の言葉で理性を取り戻した経験がある人もいるでしょう。落ち着かないときに聞く呪文や名言をご紹介します。

(1)帰りにおいしいものを食べよう(田辺有理子)

ストレスの多い介護職に焦点を当てた『イライラとうまく付き合う介護職になる! アンガーマネジメントのすすめ』の著者、田辺有理子さんの「魔法の呪文」は、苛立ちを抑える上でとても参考になります。

トラブルでイライラしたときも、「帰りにおいしいものを食べよう」と思えば、ハッピーな気分になることができるので、今やらなければならないことも乗り越えられそうな気がしてきますよね。

(2)涙があるからこそ、私は前に進めるのだ(マハトマ・ガンジー)

「インド独立の父」といわれるマハトマ・ガンジー氏が、暗殺される前に書き記した遺言詩と呼ばれるものの一説に、「逆境があるからこそ、私は走れるのだ」「涙があるからこそ、私は前に進めるのだ」という言葉があるそうです。

その生き様と照らし合わせると、この言葉の重みが増しますよね。

(3)人間だもの(相田みつを)

書道家の相田みつをさんといえば、この「人間だもの」という言葉を真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

すべてを記憶している人は少ないかもしれませんが、一説をご紹介すると、「ぐちをこぼしたっていいがな 弱音を吐いたっていいがな 人間だもの たまには涙をみせたっていいがな 生きているんだもの」と綴られています。

完璧な人なんていないからこそ、今できることをやるしかない、という気持ちにさせられます。

 

3:待ち受けにおすすめ!心を落ち着かせる画像3選

スマホを持ち歩いている人も多いでしょう。いつでもさっと見ることができるからこそ、スマホの待ち受け画面を心を癒すものに変えるのも効果的です。おすすめの画像を3つご紹介します。

(1)自然豊かな画像

森や川のせせらぎなどはヒーリング効果が高いことで知られています。自然を見て苛立ちを覚える人はあまりいないのではないでしょうか。

都心にいると、なかなか自然を見る機会がないかもしれませんが、スマホの壁紙は種類が豊富です。自分のお気に入りを見つけて、定期的に入れ替えると楽しいかもしれませんね。

(2)赤ちゃんの画像

赤ちゃんを見て癒された、気分が落ち着いたという経験がある人も多いのではないでしょうか。

自分の子どもや親戚の子ども、あるいは動物好きであれば動物の赤ちゃんの画像を待ち受けにするのもおすすめ。人との話のきっかけにもなります。

(3)光エネルギーのある画像

太陽の日差しなど、光エネルギーのある画像は、心を落ち着かせ、不安をやわらげるといわれています。

数分間、ぼーっと画像を見つめるのが良いとされています。そのため、休憩時間などに気持ちをリフレッシュさせるのに使うと効果的です。

 

4:心を落ち着かせる音楽

自律神経のバランスを整えてくれる「ヒーリング・ミュージック」というジャンルがあります。自律神経を整える以外にも、乱れた心を落ち着かせて平常心を取り戻すのにも有効だといわれます。

また、オルゴールの音色にも癒し効果があるといわれます。これは高周波音域によって、自律神経が整えられるためだそうです。同様に、古くからある有名なクラシック音楽を生で聴くことも効果的。教養も深まって一石二鳥ですね!

 

5:心を落ち着かせる飲み物

精神の安定に有効な飲みものとしては、ハーブが有名ですよね。ハーブティーの中でも、例えばカモミールやラベンダーなどはリラックス効果が高いといわれます。他にも、アールグレイなどの香り高い紅茶もおすすめ。

また、温かいミルクやココア、ホットチョコレートも効果的。自宅ならお酒を嗜むのも良いでしょう。ただし、依存症にならないよう飲みすぎには注意しましょう。

 

6:心を落ち着かせる呼吸法

心を落ち着かせるには、深呼吸が良いといわれています。呼吸と心は密接に関与しているといわれていて、落ち着かないときほど呼吸が浅く早くなってしまうそう。

だからこそ、深く呼吸をすることが重要なのです。ゆっくりと数回、気持ちがすっと楽になるまで深呼吸をしていきましょう。

 

7:心を落ち着かせるツボ

心を落ち着かせるのにおすすめなのは「合谷(ごうこく)」というツボ。親指と人差し指の骨が接する部分の、やや人差し指側にあり、ストレス軽減に効果的だと言われています。

またその他にも、人差し指の爪の付け根の親指側にある「商陽(しょうよう)」というツボや、親指の爪の外側にある「少商(しょうしょう)」というツボは、ストレスにいいといわれています。ツボ押しは手軽で、即効性のあるのがいいところ。リラックスしたいときに、ゆっくり押してみましょう。

 

8:「心を落ち着かせる」を英語でいうと?

「心を落ち着かせる」を英語で言うと「calm down」と表現できます。

「calm」自体にも、穏やか、平静、静まる、静めるなどといった意味がありますが、「down」を足すことで、心を落ち着かせるという意味になります。確かに、精神を落ち着かせる場合、自分を上げるというよりは、重心をぐっと下に落とすイメージがありますよね。

 

9:まとめ

心を落ち着かせる方法は様々あります。自分に合う方法を見つけるとともに、状況に応じて適切なアプローチができるといいですね。

気持ちがざわついたときだけでなく、普段から自律神経のバランスを整えるように気を付けていると、イライラすることも少なくなると思います。