恋のなやみに効くメディア

「詰めが甘い」の意味は?詰めが甘い人の特徴と改善する方法

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

©gettyimages

目次

隠す

1:「詰めが甘い」の意味や類語は?

まずは「詰めが甘い」という言葉の意味を改めて考えてみましょう。書店に勤務し、ニコニコ動画などで将棋の棋戦を観戦しているというコラムニストの草薙つむぐさんに、お話を聞いてみました。

草薙:「詰めが甘い」は、元々は将棋用語として使われていた言葉といわれています。「詰み」というのは、相手の王将を自分の駒によって身動きが取れない状況に追い詰めること。これができると勝ちなのですが、最後の最後に不適切な一手を指してしまい、勝ちきれないことがあります。

これが「詰めが甘い」という言葉のもともとの意味となります。「成功しそうだったのに最後にミスをしてしまって台無しにしてしまうこと」といえるでしょう。

類語としては「決定打を欠く」や「画竜点睛を欠く」などが当てはまると思います。

 

2:「詰めが甘い」と言われる人の特徴5つ

(1)「終わった」と思うのが早い

「勝負の世界でも、“勝利を確信した瞬間がスキを生む”といわれますが、仕事でも“やっと終わった”と思うのが早い人は、詰めが甘い傾向があると思います。

例えば、お客さんに納品する物を作っているとして、それを作り終えれば仕事が終わりじゃなくて、お客さんに商品を発送して、後片付けをして、やっと“終わり”ですよね。後片付けが抜けちゃう人がいますが、詰めが甘いと思います」(Kさん・28歳/会社員)

(2)せっかち

「心の余裕というか、最後の仕上げが終わったと思っても、そこでミスがないか、やり残したことがないかの最終確認する余裕が、せっかちな人にはないことが多いと思います。上司に提出する資料を印刷して提出する際に、“ページ番号が抜けていないか”とか、細かいところを確認するのが大事。

せっかちな人はそこで“さっさと次の仕事に取り掛かろう”とするから、ミスが生まれてしまうんだと思います」(Mさん・27歳男性/会社員)

(3)うぬぼれている

「自分に自信があるのはいいことだと思いますが、“自分ひとりで仕事ができる”ってうぬぼれてしまう人は、危険なんじゃないかと思います。自分だけが確認してもなかなかミスに気が付かないこともありますよね。だから“この資料できたけど、ミスがないか確認してもらえる?”って人にお願いすることも大事だと思います」(Hさん・34歳男性/会社員)

(4)楽観的

「楽観的な人には2パターンいると思うんです。“やればできる”と思って前向きに取り組む人と、“大丈夫だろう”と思って見積もりが甘い人。後者は詰めが甘い傾向があると思います。

“少しくらいのミスがあっても大丈夫だろう”とか、そういった楽観的な考えはまずいですよね。何かにチャレンジするときは楽観的でいいと思いますが、すでにやり方がわかっている仕事には批判的に取り組むべきだと思います」(Dさん・33歳男性/会社員)

(5)想像力がない

「想像力って大事だと思うんです。物語を想像する力とか、何か図形を正確に思い浮かべる力とかではなく、“これを言ったら相手が傷つくかな”と思えたり、仕事で“ここで手を抜いたら納期に間に合わなくなるな”とか、そういうことをしっかりと想像できるかどうか。想像力がないと詰めが甘くなりがちだと思います」(Rさん・32歳女性/会社員)

 

3:「詰めが甘い」を改善する方法3つ

(1)報・連・相の徹底

「仕事では、報・連・相の徹底が絶対だと思います。そこで重要なのが境界線。“ここから報告するべき”と自分で思っている境界線と、上司の中にある“ここから報告してほしい”という境界線が違っていることはよくあること。まず、その境界線を事前に共有して、確認しておくことが大事だと思います」(Wさん・31歳男性/会社員)

(2)余裕をもつ

「納期までの計画を立てるときに、カツカツな計画だと最後にバタバタになってしまい、ミスを確認する時間がなくなりがち。だから、ある程度余裕をもった計画づくりが大切だと思います。

納期などのスケジュールで、余裕が取れないということもありますが、そういうときは、事前にチェック項目を作っておいて、要点だけでもぱぱっと確認するだけでも違うと思います」(Nさん・35歳男性/会社員)

(3)マルチタスクにしない

「マルチタスクがいいことみたいに言われていた時期があると思うのですが、俺はそれに懐疑的です。いろいろなことを同時に行うのは、プライベートならいいかもしれないですが、仕事でそれはやらないほうがいい。思考があっちこっちにいって思わぬミスを招くし、集中力も低下します。

いろいろなことをやらなくてはいけないなら、ひとつのことを終わらせてから次の仕事に移るというのがいいと思います」(Aさん・28歳男性/会社員)

 

4:「詰めが甘い」を英語で何という?

「詰めが甘い」という言葉は、将棋に由来することは上述しました。将棋は日本固有のボードゲームですよね。では「詰めが甘い」は英語ではどう表現するのでしょうか。

詰めが甘いとは、最後までしっかりやり遂げていないという意味。そこから考えると「lax(てぬるい)」や、 「unclear(はっきりしない)」が使えます。「You’re too lax.(あなたは詰めが甘い)」、「Your plan is still unclear.(君の計画は詰めが甘い)」などと表現できるでしょう。

また、「I could have done better. (もっとうまくできたのに=詰めが甘かった)」という表現もよく使われるようです。

 

5:まとめ

プロ同士の熾烈な戦いが繰り広げられている将棋の世界では、「詰み」の好機を一回でも逃してしまうと、形勢を逆転されて、負けてしまうでしょう。結果がまったく別の、それも悪いものに変わってしまうわけです。詰めの甘さには筆者も気をつけたいと思いました。

 

【取材協力】

草薙つむぐ・・・書店員の経験から今までに触れた映画や小説などは1000タイトル以上。またスポーツ選手から芸能人まで幅広い人脈を持ち、恋愛コラムニストからも恋愛相談を受けた経験を持つ。手相占い師としても活躍中。