恋のなやみに効くメディア

離婚したい妻の理由ランキング!離婚したい妻の心理とやるべきこと

MENJOY編集部

MENJOY編集部MENJOY

目次

隠す

1:離婚したいときには別居したほうがよい?

離婚したいと思っているときは、もう一緒にいたくないという気持ちが強くなっていることでしょう。

そうなると、すぐに別居を考えがちですが、実際に離婚調停になった場合、財産分与などの点で、家を出たほうが不利になることがあります。そのため、離婚できたとしても不満が残ってしまうことも。

まずは離婚について情報収集をしっかりしてから、別居に踏み切っても決して遅くはありません。

2:性格の不一致?妻の離婚したい理由ランキング5

どんな理由で、世の女性たちは、離婚を考えるケースが多いのでしょうか。裁判所が発表している『平成29年 司法統計年報』のなかの『婚姻関係事件数 申し立ての動機別』から「妻からの動機」をランキングにしたのでみていきましょう。

第5位:セックスレス

セックスは愛情表現のひとつでもあるので、セックスレスによって結婚生活がうまくいかなくなるケースもあります。

例えば、「誘ってもいつも断られる」「体の相性が悪い」などの不満が積み重なっていき、大きな問題に……。夫婦のどちらかがこういった状態に不満を持っていると、離婚へと進んでしまうことも。

第4位:お金の使いすぎ

生活は夫婦で支え合って成り立つもの。しかし、夫が収入のすべてをギャンブルなどに使ってしまい、生活費をもらえず、必要なお金が足りなくて慢性的に苦しい状態に……なんていう話を耳にすることも。

お金の話になるとどうしてもケンカが多くなり、それが夫婦仲に致命的なダメージを与えることもあります。経済感覚は生まれ育った環境によっても異なるので、なかなか修正が難しいもの。感覚が大きく異なっている場合は、解決が難しいことも多いでしょう。

第3位:女性トラブル

「結婚は恋愛のゴール」だと考えている女性は多いもの。しかし、中には結婚していても、他の人を好きになってしまうという人もいます。「男にとってそれは仕方のないことだ……」などと言い訳する男性もいるとか。

浮気をする男性は何度も繰り返すことが多いため、妻はどんどん疑い深くなってしまうのです。そのため「もう愛されていない」と感じ、離婚を決意するケースがあります。

第2位:暴力を受けている

普段は優しいのに、気に入らないことがあると怒って、物に当たったり、妻に対して暴力をふるったり……。DVが離婚したい理由になるのは、至極まっとうなこと。

しかしながら、日常的にDVを受けていると、恐怖に支配されてしまい、「私が悪いから」「我慢しなきゃ」と、正しい判断ができなくなることも。パートナーが暴力的であるなら、早めに離婚に踏み切ったほうがよさそうです。

第1位:性格が合わない

「生涯一緒にいたい」と思っていたのに、性格が合わないことを強く感じてしまうこともあります。最初は少しの違和感であっても、長く生活をしているうちに、苦痛とともに大きな溝へと広がっていってしまうケースも。

「合わない」と実感するようになると、どうしてもそこに注目しがちになるので、一緒に過ごしていても欠点ばかり目につくようになってしまいます。そうなれば、離婚したいと思うのは自然なのかもしれませんね。

3:離婚したいけどできない…妻たちの心理5つ

(1)経済的に自立できない

離婚をしたら、すべてを自分の収入だけで支えていかなくてはなりません。働く女性が増えたといっても、経済的に自立できるぐらい稼ぎがある女性はまだまだ少ないもの。そのため「お金がないと離婚できない」と感じ、自分の気持ちを抑えながら離婚を諦めて生活している女性もいるようです。

(2)子どもへの悪影響が心配

もし、子どもがいる場合は、もっと複雑になります。子どもは、両親が仲良しでいることを当たり前のことだと考えています。だから、目の前で喧嘩したり、離婚話が出るようになると、その不安から孤独を強く感じるようになってしまうことも……。

もし離婚して妻が親権を持ったとしても、父親に会えないことが原因で、寂しい思いをさせてしまうことが嫌だという理由から、離婚を思いとどまるケースも多いでしょう。

(3)世間の目が気になる

離婚をすると苗字が変わったり、住むところやライフスタイルが変わったりして、周りからいろいろと探られることもあるでしょう。中には、「離婚するなんて信じられない」など、心ないことを言われるケースも……。

離婚は精神的な負担も大きいので、周りからいろいろ意見されると余計つらくなります。そのため、自分の気持ちにふたをしてしまいがちに。

(4)将来的に不安

結婚をしたときは「歳をとっても仲良く過ごそう」と将来を思い描くものですよね。しかし、離婚するとなると、年齢を重ねても自分ひとりで生きていかなくてはなりません。

何があったときに助けてくれるパートナーがいなくなってしまうので、それなりの覚悟が必要となります。そのため、「もしものときに不安」だと思って、今をやりすごそうと考えてしまう人も多いようです。

(5)我慢が足りないかも…

「もう愛情がない」と感じているものの、「離婚をするなんて、自分の我慢が足りないのかもしれない」と思ってしまう人も少なくありません。

結婚生活というものは、他人のふたりが寄り添って積み重ねていくもの。少しくらいうまくいかなくても仕方ないという考え方は、ある種の固定概念のひとつ。そのため「忍耐」を重視してしまい、自分の気持ちに嘘をつき続けてしまうのでしょう。

4:専業主婦なら?子どもはどうする?離婚したい妻がやるべきこと3つ

(1)専業主婦なら生活の見通しを立てる

もし専業主婦なら、仕事の見通しを立てることが第一。ひとり暮らしをするとなれば、数時間のパートタイムでは生活費もまかなえないことが大半です。とはいえキャリアにブランクがあると、再就職のハードルは高くなります。

経済的基盤を得るために、まずは実家など、身を寄せる先を探すというのも手段でしょう。また仕事を探す場合も、パソコンや簿記、秘書検定などといった資格は就職に有利になりますし、それらは通信教育や独学でも学べます。「働ける」という自信をつけるためにも、勉強をしてみるのも手です。

(2)子どもに離婚の理由をきちんと伝える

子どもは両親が離婚するとわかると、心のどこかで「自分のせいかな……」と思うことがあり、小さな心を傷つけてしまうことも。きちんと話が理解できる年齢であれば、「○○ちゃんが原因ではないからね」と、きちんと伝えましょう。

また、離婚理由はたとえ嘘をついたとしても、後からわかってしまうもの。「うまくいかなくなった」など事実をはっきり言って、「ふたりにとって大切な存在」と安心させてあげてください。

(3)離婚する前に弁護士に相談する

離婚すると、財産分与があったり、離婚理由によっては慰謝料が発生する場合があります。そのため、どのように財産を分けるかを決めたり、浮気が理由なら、それを相手に示して交渉する必要があります。

そういった作業はとても難しく、また知識も必要なので、離婚を専門的に扱っている弁護士に相談して、スムーズに進めるようにしましょう。

5:まとめ

離婚を考えるまでには、いろいろなことがあるもの。感情的に行動せず、落ち着いた状態でしっかり考えて、後悔しない人生の選択をしましょう。離婚をするのなら、きちっとした準備を忘れないでください。

【参考】

平成29年 司法統計年報 3 家事編