恋のなやみに効くメディア

聡明な人の特徴とは?またそうなるためにできること

スザクカナト

スザクカナトK.Suzaku

©gettyimages

目次

隠す

1:聡明な人とは…聡明の意味と類義語

まず、正しい言葉の意味をつかみましょう。「聡明」を辞書で調べてみました。

そう-めい【聡明】

物事の理解が早く賢いこと。また、そのさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

聡明と聞くと、素直であるようなイメージが浮かんでしまいましたが、実際の意味は「賢い様子」を指す言葉でした。

類義語には、「利口」や「英明」といった言葉があります。また、カタカナ英語だと、「インテリジェント」や「スマート」なんていう言葉も類義語に当てはまりますよ。類義語を聞くと、なんとなく意味がピンときますよね。

2:頭がいいだけなのとは違う!聡明な人の特徴7つ

聡明な人というのは、勉強ができる頭の良さとはまた違います。実際に聡明な人の特徴を見て、さらに理解を深めていきましょう。

(1)空気が読める

聡明な人は周りの空気にも敏感。その場の空気を瞬時に理解し、どう立ち回ったらいい空気を作れるかを考えてすぐに行動します。周りから見たら、ムードーメーカー的存在であることも多々あります。

空気が読める人って、一緒にいると心地よく、グループ内でも重宝されるもの。いないとさみしい……それが聡明な人です。

(2)謙虚

「出る杭は打たれる」という言葉の意味もしっかり知っている聡明な人は、常に謙虚で目立とうとすることはありません。謙虚であることを美徳とし、能力をひけらかそうという気持ちを持たないのです。

控えめだけど仕事はできる。そんな聡明な人は、ビジネスシーンでも大切に扱われます。上司だけでなく、部下や同僚からの信頼も厚いでしょう。

(3)正常な金銭感覚

賢いからこそ、お金の使い方も実に堅実。正常な金銭感覚を持っているのが聡明な人です。必要なものと不要なものの選別がしっかりできて、必要なものだけを手にとります。

しっかりした金銭感覚がある人は、結婚相手としても最適。聡明な人は、人生を共にするパートナーとして、婚活市場でも人気を博していそうです。

(4)気遣いができる

空気が読める聡明な人は、気遣いもバッチリ。かゆいところに手が届くような存在です。中には、無意識のうちに気遣いをしてしまう、気遣いが身に染みついてしまっている人もいるかもしれません。

もちろん、気遣いができればモテ力も高まります。合コンでは引く手数多で、同性からも羨ましがられる存在でしょう。

(5)視野が広い

いつも視野が広いのが聡明な人。ひとつの考えに固執せず、さまざまな考えに対して柔軟でもあります。広い視野を持っているからこそ、斬新なアイディアを考えつくことも。

多くの考えを取り入れられる人ですから、話していてもとても興味を引かれることでしょう。付き合っていると、相手の視野も広げてくれそうです。

(6)精神が安定している

聡明な人は、自分の精神も上手にコントロールします。だからこそ精神は常に安定しており、相手を振り回すようなこともありません。

生きていれば誰しもが感じるストレス。聡明な人も、もちろんストレスを感じることはありますが、対処に優れているのです。自分の心としっかり向き合い、世の中を上手に渡っていけるのが、聡明な人なんですね。

(7)聞き上手

コミュニケーション能力も優れているのが、聡明な人の特徴です。そのため、相手から話を引き出すのも大得意。気持ち良く相槌をうちながら、話を聞いてくれるでしょう。

「料理上手の聞き上手、片づけ上手の床上手」。これは結婚相手の理想ともされている女性像を指す言葉。聞き上手でもある聡明な人は、多くの男性から求められる存在なんですね。

3:聡明な人と思われるために今すぐできること5つ

多くの人に愛される聡明な人。ぜひ自分も聡明さを身につけたいものですよね。聡明な人になるために、できることから始めていきましょう。

(1)舌打ちをやめる

「チッ」と音のなる舌打ち。している本人はあまり気にしていなくても、知らぬ間に周りの空気を悪くします。舌打ちを聞いていい気持ちになる人はいません。

また舌打ちは”下品”と思われることもあり、聡明な人とはかけ離れた行動です。舌打ちをしてしまう癖がある人は、直ちに直していきましょう。

(2)会話中に出しゃばらない

聞いてほしい話があると、つい人の話の途中で割って入ってしまうこと、ありませんか? 人の話を聞かず、自分のことばかり話してしまうと、自己中心的で視野が狭い人間だと思われてしまいます。

出しゃばりは、聡明な行動とはいえません。人の話をきちんと聞ければ、自然と聡明さと落ち着きが身についてきますよ。

(3)家計簿をつける

正常な金銭感覚は、聡明さを身につけるために大切なことです。お金に対する理解を深めると、自然と心に余裕も出てきて、聡明な行動がとれるようにもなってきますよ。

生きていくうえで、お金の問題は切っても切れません。お金にだらしない人は、生活もだらしないと思われがち。金銭感覚をしっかり保ち、生活の中でも常に聡明でありましょう。

(4)LINEを控えめにする

聞き上手になるのは、会話だけでなく、LINEでも同じことです。今やコミュニケーションのひとつの手段ともなったLINEは、トークによって性格の印象も感じることができます。

また、あまりにもLINEばかりしていると、ほかにやることがない視野が狭い人間だと思われてしまうかもしれません。無駄話は控えめに。

(5)自慢をしない

自慢をする人って、結局損をしているものです。せっかくいいことやすごいことをしても、ひけらかすことで自分の株を下げてしまうのですから。それがわかっていないのは、聡明とは言い難いですよね。

誰かに知ってほしいと思う気持ちはわかりますが、聡明になりたいのならグッと控えて。いいことをすれば、意外にも誰かが見ていてくれるものですよ。

4:まとめ

聡明な人は、賢く魅力的な存在であることがわかりました。同性にも異性にも愛され、重宝される聡明な人には、憧れてやみません。人と接するときだけでなく、普段から聡明な生き方を心がけていきたいものですね。