恋のなやみに効くメディア

顔ヨガで期待できる効果|今から始めれば10年後にハッピーに!

松田優

松田優Y.Matsuda

目次

隠す

1:顔ヨガって?

顔ヨガとは、ヨガの呼吸をしながら顔の筋トレやストレッチをするもの。顔には約60もの筋肉が存在しています。

しかし普段使われるのは20%程度なんだとか。それらを余すことなく動かし鍛えることで、リンパの流れや新陳代謝を促進し、たるみ防止やリフトアップ効果が期待できるものです。

2:顔ヨガで期待できる効果5つ

では、顔ヨガには具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか。5つ挙げてみました。

(1)ほうれい線が薄くなる

顔の筋肉を動かすのは、話すときが多いですね。その話すときの動きがクセになり、服などのたたみジワのように顔に刻まれてほうれい線になるのだそう。しかし、普段話すときに筋肉の動きを意識して変えるのは難しいですよね。

顔ヨガで、普段使わない筋肉に意識を向けながら伸縮させることで、シワを寄せつけないしなやかな筋肉を作りの効果が期待できます。

(2)リフトアップ

顔には表情筋のほかに、血液や栄養を顔全体に送るポンプのような役割の深層筋という筋肉があり、それらが作用しあって表情を作っています。

表情筋を鍛えることで皮膚や脂肪を支え、深層筋を鍛えることで表情筋を支えたり顔全体に栄養を行き渡らせたりできるため、そのどちらも刺激できる顔ヨガには、リフトアップ効果が期待できるわけです。

(3)むくみが取れる

顔の筋肉が動くことで、リンパの流れが促進されてむくみが解消されます。顔全体の筋肉を使うポーズをすると、まぶたやフェイスラインなど部分的にだけでなく、全体をバランスよくすっきりとさせてくれます。

また、顔だけでなく、首や鎖骨あたりも刺激する動きを取り入れたり、首のストレッチも併せて行ったりすると、より高い効果が期待できます。

(4)あごのラインがすっきりする

話すときの筋肉の動きにはクセがあるというのは前述したとおり。あまり変わった動きをしないため、口の周りや舌の筋肉を鍛えると、てきめんにフェイスラインがすっきりしてきます。

また、首筋から鎖骨にかけても連動して動くため、軽いストレッチを併せて行うことで、老廃物や余計な水分の排出も期待できます。正面だけでなく横顔の印象も大きく変わってきます。

(5)表情が豊かになる

深層筋と表情筋が鍛えられることで、筋肉がしなやかさを取り戻し、より豊かな表情を作ることができるようになります。筋力不足でまぶたが下がっていたり、むくみでぼんやりとした印象になってしまっていたものが解消され、明快で快活な印象に。

また、シワやたるみ、肌トラブルの解消も期待でき、若々しくハリのある肌を手に入れることもできます。

3:顔ヨガのやり方5つ

さまざまな効果が期待できる顔ヨガのやり方を、5つご紹介します。

(1)舌回しでほうれい線と二重あごを撃退

口を閉じて、舌で歯の外側をなぞるように動かすことで、耳の下からあごにかけての筋肉が刺激されます。このとき、なるべく遠く、内側からほうれい線を押し出すように意識してなぞっていくのがポイント。

即効性が高く、毎日左右10回ずつ行うだけで、1週間かからずにフェイスラインが変わったことを実感する人も。マスクの下でできるのも手軽でいいですね。

(2)ナポレオンフィッシュの真似でフェイスラインをすっきり

こちらもマスクの中でできる、手軽なポーズ。まずは、小さい子が不貞腐れたときのように下唇を突き出し、上唇を覆うように閉じます。あごを90度ほど上げたら、にっこりするように口角をぎゅっと上げましょう。目安は10回程度。

あごの付け根の真下のあたりが引き上げられ、首の筋もぐっと伸ばすことができ、年齢が出やすい首回りまでケアできます。

(3)ムンクの「叫び」の顔で疲れた印象をクリアに

鼻の下を伸ばし、口は「お」の形にして、上下の唇を巻き込みほうれい線をぐーっと伸ばします。そのままゆっくりと目線を上げていきます。このとき、おでこにシワができないように注意しつつ、顔を上下に引っ張るイメージで10秒キープ。

疲れ目を感じたとき、夜寝る前などに行うと、目の周りの血行がよくなり、クマやシワが改善され、すっきりとした印象を作ることができます。

(4)眉毛を固定しておでこや眉間のシワを解消

眉毛に指を添えて、まぶたの力だけで目を大きく開きます。ここから、目を開いて5秒、目をギュッと閉じて5秒、目を細めた状態にして5秒キープします。最後はまたギュッと閉じて5秒。これを3~5回、繰り返して行います。

眉間やおでこにシワがよってしまうときは、手でシワを広げるように押さえてやってみましょう。鏡を見ながら、丁寧に行ってくださいね。

(5)すべてのポーズは姿勢を正して

何よりも大切なのは、どんなポーズでも、姿勢を正して行うことです。せっかく一生懸命に筋肉を動かしても、姿勢が悪くては期待する効果を得られません。

まずは背筋をシャンと伸ばし、頭と身体を一直線にします。立っていても座っていても、反り腰や前傾姿勢にならないように注意しましょう。身体が正しいポジションにあることで、最大限の効果を引き出すことができます。

4:顔ヨガが手軽に学べるアプリ・本3つ

次に、顔ヨガが手軽に学べるアプリ・本を合わせて3つ紹介します。

(1)Facetory:顔 ヨガ&シワ消し

いつでもスマホで簡単に、顔ヨガを学べるアプリです。スマホのフロントカメラで自分の顔の動きをスキャン、認識させることで効率よくエクササイズを進めることができます。

そのほかにも、日々の肌の状態をモニタリングできる機能もあり、スタート時点からの自分の肌の変化を記録できます。顔ヨガの効果を、感覚だけでなく実感できるでしょう。

(2)フェイシャル ヨガ エクササイズ

こちらは初心者からプロレベルまで、幅広いメニューの中から自分のレベルに合ったエクササイズを選べるアプリです。プロのヨガインストラクターの監修で、男性向けのメニューもあるのだそう。

顔ヨガは定期的に行うことで効果を期待できるもの。このアプリでは、忘れずに取り組むためのリマンダーを設定できます。モチベーション維持にも一役買ってくれます。

(3)日めくり まいにち、顔ヨガ!~1回10秒で小顔&若顔になる~(小学館)

1日ひとつ、顔ヨガのポーズに取り組める「日めくり」スタイルのポーズ集。顔ヨガの第一人者である間々田佳子さんの本です。

毎日こつこつと積み重ねていくことが、効果的にエクササイズをする重要なポイントです。毎日ひとつずつなら頑張れそうですよね。意識したいポイントや、どんなお悩みを解消できるのかなども掲載されており、初心者でも無理なく取り組むことができます。

5:まとめ

加齢によるシワやたるみから肌トラブルまで幅広いお悩みの解決が期待できる顔ヨガ。この記事を参考にして、すっきり若々しい表情を手に入れてくださいね。

【参考】

Harmonybit Ltd

Nexoft mobile