恋のなやみに効くメディア

一人でできる仕事15選!ストレスなく働けるおすすめの職業は?

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

目次

隠す

1:一人でできる仕事って多い?

サラリーマンは会社に入って仕事をするため、チームで動いていくことも多いです。上司や部下との人間関係に疲れてしまうこともあるでしょう。一人で仕事ができればどんなに楽か……そう思ったことがある人も多いかもしれません。

世の中を見渡せば、一人でできる仕事は多いものです。転職を考えたことのある人もいることでしょう。そこで、まずは一人で仕事をするメリットとデメリットについて見ていきましょう。

2:一人でする仕事のメリット2つ

筆者はライターをしているので、基本的に一人で仕事をしています。その筆者が感じる大きなメリットについてご紹介します。

(1)自分のペースで進められる

最大のメリットといってもいいのは、自分のペースで仕事を進められることでしょう。いつ仕事をするのかも決められていませんし、仕事をする場所の制限もありません。

喫茶店で仕事をしてもいいですし、ジムに行って軽く汗をかいてから仕事を始めても誰かに責められることはありません。

自分のライフスタイルにあった仕事の仕方ができます。

(2)職場の人間関係に悩まされない

職場の人間関係に悩まされないのもメリットでしょう。組織に属すると、必ずと言っていいほど嫌いな人や苦手な人ができてしまうものです。会社勤めだと、苦手な人と毎日顔を会わせないといけないこともあるでしょう。

しかし、一人で仕事をする場合、そういった人間関係に惑わされることがないといえます。

3:一人でする仕事のデメリット3つ

今度は筆者が感じる一人で仕事をすることのデメリットをご紹介します。

(1)収入が不安定

安定した収入が期待できないのはデメリットでしょう。仕事の依頼の多い月もあれば、少ない月もあります。そのため、稼げる月と稼げない月との差が結構あります。稼げない月が続くと、それなりに不安を感じます。

フリーランスで仕事をする場合、人づてに仕事をお願いされることが多いので、人間関係はとても大切になってきます。飲み会で仕事が決まることもあるので、横の繋がりはとても大切にしなければなりません。

(2)孤独を感じる

ずっと一人で仕事をする場合、孤独を感じることもあります。パソコンひとつで仕事ができる場合、朝起きて寝るまで、誰とも会わないこともあります。

最近、誰と会話をしただろうと思い返してみると、コンビニの店員さんの「レジ袋いりますか?」という質問に「いりません」と答えたくらいということも。

一人でいることが苦にならない性格である必要があるかもしれませんね。

(3)代わりの人がいない

代わりの人がいないこともデメリット。だからこそ、仕事をお願いされることも多いですが、仕事を休めないことにもつながります。例えば世間では4連休だったとしても、仕事をしなければ納期に間に合わない……といったことにもなります。

代わりがいないからこそ、休めないのは大きなデメリットといえるでしょう。

4:一人でできる仕事15選

今度は一人でできる仕事をご紹介します。

(1)ブロガー

ネットのブログから収入を得ることができるようになれば、それが仕事になります。ブログは一人で書くことができるし、パソコンひとつでできるので、始めやすいです。

しかし、ユーザーから観覧されないと収入に結びつきません。なので、どうすればユーザーがより多くきてくれるのか、人が集まるコンテンツとは何なのかを一人で考えて答えを見つけていかなければなりません。

楽な仕事だと思う人もいるかもしれません。しかし、ノウハウの獲得や実働時間などを考えると、サラリーマンとして働いているのとあまり変わらないということも。

無料で始められることが多いので、まずは何かしらを発信してみるといいでしょう。

(2)Webデザイナー

Webデザイナーも一人でできる仕事のひとつでしょう。「ホームページを開きたい」、「こういったサイトを作りたい」という依頼があれば、作るのが仕事。

お客さんと打ち合わせをしてイメージができたら、あとは一人でサイトを作るだけ。筆者の知り合いにWebデザイナーがいますが、お仕事の依頼は多いようです。

興味がある人は、プログラミングなどを学ぶことから始めてみましょう。

(3)Youtuber

すっかり人気コンテンツになったYouTubeを使って、一人でお金を稼ぐこともできます。一般的に、YouTuberと言われる職業です。しかし、最初は再生回数が伸びなかったり、視聴者の興味の移り変わりに対応していかなければいけなかったりするので、楽な仕事とはいえないでしょう。

スマホ1台あれば始められるので、まずは収益化などは考えずに面白いことを投稿することから始めてみてください。

(4)サロン運営

最近はオンラインサロンという言葉をよく聞くようになりました。基本的にオンラインサロンは月額制で、会員の人だけが参加できるようになっています。

例えば、有名人とやり取りできることが魅力のファンクラブのようなサロンもあれば、ビジネスのノウハウが学べるサロン、人脈を広げることができるサロンなどいろいろとあります。

月額制なので何万人と集まれば安定した収入につながります。まずは人が集まる何かしらの魅力が自分にあるかを振り返ってみてください。

(5)投資

投資も一人でできる仕事のひとつ。資産があれば、それを元手に株や不動産を売り買いして資産を増やしていきましょう。

しかし、どんな投資を行うのかはとても重要ですし、政治などで大きな動きがあるとそれが株価などに反映されるため、情勢や時代を見抜く力を必要とされることもあります。まずは少額からはじめてみるといいでしょう。

(6)データ入力

一人でできる仕事の中にはデータ入力もあります。これはExcelやWord、会社独自のソフトなどを使って、何かしらの膨大なデータを入力していく仕事。

コールセンターなどで、電話対応をした顧客のデータや問い合わせ内容を入力する仕事などもあります。

決められたものを入力するだけなら一人でできるので、煩わしい人間関係から開放されたい人ははじめてみるといいでしょう。

まずはデータ入力のアルバイトを探して、どんな仕事なのかを体験してみるのがおすすめ。

(7)コピーライター

コピーライターも一人でできる仕事。商品に対するキャッチコピーを作るのが仕事。しかし、どんな言葉をつければ売れるのか、多くの人が興味をしめす言葉とは何なのかを見つけていかなければなりません。

興味のない人に興味をもたせることの難しさがやりがいといえるでしょう。まずはコピーライティングの講座に入ってみるといいかもしれません。

(8)プログラマー・ITエンジニア

プログラマーやエンジニアも一人でできる仕事といえるでしょう。会社に務めていたとしても作業中は一人なので、一人で黙々と仕事をしたい人に向いています。ただし、専門のツールや言語を使用するので、それらを使いこなせなければなりません。

コミュニケーションを取るときも、電話やメール、チャットなどが多いので精神的な負担は少ないといえるかもしれません。

まずは専門学校などに行って、プログラミング言語を学ぶことから始めてみてください。

(9)翻訳

外国語を日本語に訳す仕事も一人でできる仕事。小説や映画などの作品の翻訳やビジネス書や研究論文を翻訳する仕事などさまざま。

専門とする言語の知識だけではなく、その作品の世界観や著者の意図、その国の文化や風習、常識、スラングなどの知識も重要になってきます。

得意な外国語がある場合は、検討してみてもいいかもしれません。

(10)コンサルタント

フリーランスのコンサルタントも一人でできる仕事。しかし、「やってみたい」と思ってすぐになることは難しく、コンサルタント会社に入って知識や経験、ノウハウを身につけてから独立をすることが無難です。

なので、まずはコンサルタント会社に就職して実績を積んでいくことをおすすめします。

(11)工場作業員

ライン作業とラッピングを行う工場作業員の仕事も一人でできる仕事といえるでしょう。ベルトコンベアに乗って流れてくる製品を加工したり、検品したりする仕事は一人で黙々と行うことが多いです。

単純作業がしんどいと感じる人や、必要最低限しか話をしないことにつらさを感じる人には向かないかもしれません。

アルバイトとして募集していることも多いので、実際に働いてみるといいでしょう。

(12)警備員

イベントや工場現場などの施設を守る警備員も一人でできる仕事といえるでしょう。現金輸送や要人の身辺警護などだと一人で仕事をするのは難しいですが、交通誘導や警備業務などは人とあまり関わることの少ない仕事といえます。

アルバイトで募集していることもあるので、まずは自分にあっているかを見極めるために実際に働いてみるといいかもしれません。

(13)弁護士・会計士などの士業

一人で仕事をしたい場合、弁護士や会計士などの士業もおすすめです。弁護士などは国家資格を取るのがかなり難しいですが、とることができれば自分の弁護士事務所を構えて仕事をすることができます。会計士なども同じですね。

難易度は高いですが、高収入を期待できる仕事でもあるので、チャレンジしてみる価値はあるといえます。

(14)イラストレーター

イラストレーターはクライアントの望むイラストを作成する仕事となります。本やチラシ、Webサイトや商品パッケージなど、さまざまなところにイラストを載せる仕事があります。

絵の巧さも重要ですが、時代やそのときのトレンドなどを取り入れる感性もとても大切。

絵が好きな人はその技術を磨いてみるといいかもしれません。

(15)ポスティング

チラシなどを各家庭の郵便受けに投函する仕事をポスティングといいます。アルバイトの雇用形態で募集していることが多いです。チラシ一枚につきいくらなどの歩合制か、配るノルマが決まっている日給制などがあります。

ポスティングは一人でできますし、配る時間帯も自由に決められることもあるので気ままに働きたい人は試してみるといいでしょう。

5:まとめ

簡単なものから難しいものまでありましたが、難しいものほどなってしまえば高収入が望めます。そのため、一人での仕事に興味のある人は、今は頑張りどころと思って、キャリアアップを目指して動いてみてください。