恋のなやみに効くメディア

ハブられるとはどんな状態?ハブられるの意味や語源・ハブられる人の特徴

深海雪

深海雪Y.Shinkai

©gettyimages

目次

隠す

1:ハブられるとは?

(1)ハブられるの意味と語源は?

いつからか職場や学校でハブられるようになってしまった……。しかも原因がわからないとなると、それは悲しすぎる現実です。

そもそも「ハブられる」とはどういう意味なのでしょうか。「ハブる」の受け身系ですから、「ハブる」を辞書で調べてみましょう。

はぶ・る

俗に、仲間外れにする。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

とあります。

語源は「省く」であるといわれていて、その意味は……

はぶ・く【省く】

1.不要のものとして取り除く。

2.全体から一部を取り除く。減らす。また、節約する。

3.わけ与える。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

です。また昔の「村八分」からきたという説もあります。

むら・はちぶ【村八分】

1.江戸時代以降、村落で行われた私的制裁。村のおきてに従わない者に対し、村民全体が申し合わせて、その家と絶交すること。「はちぶ」については、火事と葬式の二つを例外とするところからとも、また「はずす」「はねのける」などと同義の語からともいう。

2.仲間はずれにすること。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

とあります。どちらにせよ、ネガティヴな意味がまとわりつく言葉ですよね。

(2)ハブられるの類語は?英語で言うと?

「ハブられる」の意味から考えると、類語としては、「仲間外れにされる」「距離を置かれる」「のけ者にされる」となどが考えられます。

この「ハブられる」という言葉、日本語の造語なので、英語の直訳はありませんが、「仲間外れ」という意味で「leave out(除外する、仲間外れにする)」「exclude(排除する)」「ignore(無視する)」などで表現することができるでしょう。

2:職場や学校・部活で…ハブられる人の特徴5つ

実際にハブられてしまいがちな人というのは、どんな人なのでしょうか。その特徴を見ていきましょう。

(1)才色兼備

優れた才能と美しい容姿の両方をもっている人はもちろんですが、どちらか一方を持っているだけでも、持っていない人に対して、嫉妬心が芽生えさせてしまうもの。本来ならお互いの長所を認め合い、向上していくのが望ましいですが、何か欠点を見つけて攻撃してきたり、足を引っ張ってきたりする人が現れるのも珍しくありません。

(2)誰にでもイエスマン

あっちでは「A」に賛成していたのに、こっちでは「B」に賛成している……。そんなことばかりしていると、「言っていることがいつも違う」と思われ、信用されなくなります。信用できない人と距離を取りたくなるのは当然ですよね。

(3)嘘ばかりつく

「嘘も方便」とは言いますが、完全にバレないように嘘をつくことは難しいこと。だいたいの嘘はバレます。そして嘘をつかれた人はショックを受け、相手を信用できなくなります。話を少しくらい盛るぐらいは……というような気軽な嘘にも注意して。

(4)ネガティブすぎる

「どうせ私なんか……」と自己否定ばかりしたり、「疲れた」「できない」などマイナスなことばかりを言う人も、ハブられやすい傾向に。どんなに励ましてもネガティブなことばかり言われると、関わるのがめんどうくさくなり、仲間でいたくなくなるもの。ネガティブ思考の人と付き合うのは、心がとても疲れますよね。

(5)自分本位な言動が多い

周りの空気も読まず、強く自己主張したり、自分が正しいと思った行動を押し通したり……。自分を主張することは悪いことではありませんが、コミュニケーションを無視しての自分本位な言動は、相手を困らせてしまいます。周りから好感をもたれないどころか、トラブルメーカー扱いされてしまい、結果、ハブられてしまうでしょう。

3:ハブられたときの対処法5つ

不本意にもハブられてしまった……というときは、どのようにすればいいのでしょうか。

(1)新しい仲間を作る

今、その仲間からハブられているのは、嫌われているのではなく、単純に価値観が違うだけかもしれません。今までの関係をリセットし、新しい世界に目を向けるというのもひとつの手。自分と同じ価値観をもつような、一生付き合える仲間に出会えるかもしれません。

(2)自分らしさを見つける

ハブられたことで人の目やどう思われているかが気になってしまっては、プラスに反転しづらいもの。まずは、心の緊張を解きましょう。とにかくリラックスして、自分の大好きなことに時間を費やすのです。縮こまっていた自分を解放させれば、本来の自分らしさが目覚めるはず。あなたも知らない魅力が現れるかもしれません。

(3)笑顔を心がけて

ハブられたことで、下ばかり向いていると、表情も暗くなり、ますます声をかけられなくなります。まずは上を向いて、笑顔の練習をしましょう。そして周りの人を認めて受け入れ、いろいろな言葉に耳を傾ける努力をするのです。優しい笑顔をふりまいていれば、次第に気軽に声をかけてくれる人が出てくるでしょう。

(4)勇気を出して声をかけてみる

ハブられている中でも、短い挨拶を交わしてくれる人や、簡単な会話をしてくれる人はいるのではないでしょうか。もしそのような人がいたら、勇気を出して、こちらからも声をかけてみてください。ハブられてしまった理由を教えてくれるかもしれません。自分の悪いところがわかったら、具体的なアクションにつなげられるでしょう。

(5)自己分析をする

ハブられていると自覚したら、自分の何が原因なのか、考えてみましょう。周りの人がどのタイミングから自分と距離を取り始めたのか、ハブられる人の特徴に自分は当てはまらないかなど、自己分析をしていくと、気づくことがあるかもしれません。そして自分で直せるところは直す努力をしてみましょう。

4:ハブられる夢の意味は?

仲良しの友達からハブられる夢を見てしまった……。夢だとわかっていても目覚めは悪く、心配になりますね。でも夢で見た光景は、逆の状況を示していると考えることができます。

夢占いの観点によれば、夢に出てきた人は、自分にとって大切な人。大切だからこそ「離れたくない」という思いが逆手に出て、ハブられる夢を見てしまうことがあるようです。その人との関係をさらに深めるために自分から歩み寄れば、心配や不安は解消されるでしょう。

5:まとめ

ハブられることは、とても悲しい出来事ですが、自分が努力すれば改善していくこともあります。でも逆に、新しい仲間と出会うチャンスだと考えてもいいでしょう。世界はひとつだけではないのですから。