恋のなやみに効くメディア

キスで口臭が気になる…どうすればいい?寝起きのキス対策も

番長みるく

番長みるくM.Bancho

目次

隠す

1:キスのとき、相手の口臭が気になったこと、ある?

人それぞれ体臭があるように、口の中にも匂いがあります。それは仕方がないとしても、実際問題、口臭がきつい人とは、キスしたくないですよね。

そこで今回『MENJOY』では、20~40代の女性387名を対象に、独自のアンケート調査を実施。「キスをするとき、相手の口臭が気になったことはありますか?」という質問をしてみました。

結果は以下のとおりです。

ある・・・250人(65%)

ない・・・137人(35%)

7割近い女性が、相手の口臭が気になったと答えています。もちろん、それが嬉しい気づきでないことは当然。口臭はないに越したことはないのです。

2:キスしたくなくなる原因にも!口が臭くなる理由5つ

では、なぜ口が臭くなるのでしょうか。日本臨床歯周病学会の「口臭について」を参考にまとめました。

(1)歯周病が原因

歯周病とは、簡単にいうと、歯ぐき(歯肉)や歯の骨(歯槽骨)が壊されていく病気。歯周病の特徴は、歯周ポケットという細菌の住処ができることで、それが口臭の原因になります。歯ぐきの出血や腫れ、ねばつきがある人は、歯周病による口臭が発生している可能性大です。

(2)体調が悪い

体調不良や病気も、口臭の原因に。またどこが悪いかによって、口臭の種類も変わります。タンパク質の壊疽(えし)臭は、呼吸器系や消化器系、耳鼻咽喉系の病気。アセトン臭は糖尿病など。早めに歯科医師の診断を受けるのがベターです。

(3)食事や飲酒、喫煙のあと

いわゆる酒臭い、タバコ臭い、というもの。食べ物としては、ニンニクやニラ、パクチー、ネギ類などの香草、あるいはキムチやたくあんなどの漬け物も、口臭の原因になります。

(4)起床時や空腹時など生理的口臭

朝起床後や空腹時、生理前後に口臭を感じることも。時間の経過とともに臭いは薄れますが、残念ながらゼロにはなりません。

(5)唾液不足

口が乾いているせいで口臭が発生するというケースもあります。健康な人は1日に1~1.5Lの唾液が分泌されていますが、病気などが原因でうるおいが足りなくなると、口が臭ってくるのです。また加齢でも唾液の分泌は少なくなります。老人性の口臭といわれるのがこれ。他にも、薬の副作用や体調不良、病気、緊張、ストレスでも唾液不足になります。

3:ケアが大切!キスに効く口臭対策4つ

自信を持ってキスできる口臭対策を紹介します。

(1)こまめな口内ケア

食事や飲酒、喫煙の後は、口臭ケアをしましょう。歯ブラシ以外にも舌専用ブラシや、歯間ブラシや、デンタルフロスで細かく汚れを落とすのがベター。3分以上の歯磨きでも口臭がきついままなら、歯の間や舌の汚れが落ちていない可能性も。

外出先では、マウスウォッシュやマウススプレーの持参がおすすめ。食後のうがいも効果的です。

(2)4種類のうがい

起床時や就寝前にうがいを習慣づけましょう。また口内や喉に溜まった食べかすは、4種類のうがいで取り除きます。

まずは頬と歯、唇と歯の間に水が行き渡るようにブクブクうがい。次は口内の天井に舌を付け、前後にゴシゴシすり合わせ、舌の前側の汚れを取るゴシゴシうがい。

さらに舌の中央の汚れを取るため、顎を45度上にあげてガラガラうがい。さらに舌の奥と喉の汚れを取るために、真上を向いて「アーオー」と声を出すガラガラうがい。声を出すと喉が広がり、汚れが取りやすくなります。

(3)唾液を増やす

唾液不足で口内が乾燥すると、口臭の原因になります。うがいや歯磨きする間もなくキスしそうになったら、唾液を増やして、それを飲み込むのも効果的。ガムなどを噛んだり、意識的に舌を動かして、唾液分泌を促しましょう。

(4)口臭の出にくい食事にする

キスしそうだなというときには、牛乳やヨーグルトなど、舌や口内に残りやすい食材や、消化の悪いものは口臭の原因になるため、避けるほうが良さそう。

いっぽう、梅干しやレモンなどの酸味のあるものは、唾液の分泌が促され、口臭が出にくくなります。ちなみにパイナップルに含まれる「パパイン」という物質には、口臭を抑える働きがあり、適度な酸味で唾液も分泌されますので覚えておいてくださいね。

4:口臭が臭くて別れたい…口が臭い彼氏とのキス対処法3つ

口臭のきつい彼氏には、どう対処すればいいのでしょうか?

(1)自覚させるべく、ストレートに伝える

彼氏の口臭を改善するには、まず本人に自覚させ、改善を促すこと。そのとき、「ドブみたいな口臭だね」などといった傷つける言い方ではなく、「体調悪いの? 息がちょっと……」と健康を気遣う伝え方をすること。手で口元を覆って息を吐き、鼻から口臭を確認させましょう。

(2)歯医者や医師に相談する

歯磨きしているのに口が臭いのは、ブラッシング方法が間違っているからかも。歯科医院では、歯磨きの指導や口臭予防のアドバイスもしてくれます。また歯磨きアイテムの購入や、歯石や汚れを専門器具で取り除くことで改善されることも。

彼女の指摘だけでは行動しない彼氏も、専門家からの指導ならば、確実に口臭が改善されそう。もしも改善されたら、大袈裟に喜んで見せましょう。

(3)別れも検討する

口臭を指摘しても、本気で改善しないなら、それはもう別れるしかないかもしれません。恋人関係において、ニオイというのは、とても重要な要素。不快な口臭を我慢し続けても苦しいだけですし、そのうちに口臭にとどまらず、不快に感じることが増えて、恋心が冷めることもあり得ます。

口臭が原因だと別れを切り出せば、彼を傷つける可能性があります。正直に言わず、無難な理由で別れるのも最後の優しさかもしれません。

5:口臭予防はマナー

どんなに好きな人でも、口臭がきついと近寄りたくなくなるもの。そして、口が臭いとだらしない印象を与えます。まずは健康や食事、生活習慣を正すことから始めましょう。医師や歯科医師など専門家にアドバイスをもらうのも口臭改善への近道です。

【参考】

日本臨床歯周病学会の「口臭について」