掲載
告白の返事待ちがつらい!待っている期間のNG行動とすべきこと
小嶋司K.Tsukasa
目次
隠す1:告白の返事待ち期間ってつらい…いつまで待つべき?
告白の返事待ち期間はつらいもの。何も手につかず、意識が散漫になってしまうという経験をした人もいるでしょう。だからといって、しつこく催促するのも気が引けるし……。
いつまで待つべきかというのは、もちろん、関係性や性格などによって変わるので、ケースバイケース。しかし基本的には、こちらの都合で相手に考えてもらっているので、じっくり返事を待つのが正解。もし、せっつくとしても、ある程度の期間(例えば2週間ほど)は、何もせずに待ったほうがいいかもしれません。
2:告白の返事をすぐしないのはなぜ?保留にする心理3つ
告白をして返事を保留にされると、「脈なしなのでは?」と考えがち。ですが、必ずしもそうとは限りらないようです。その深層心理を見てみましょう。
(1) 迷っている
例えば告白してきた相手が「あまりよく知らない相手」の場合、「別にNGではないけれど、この場で決断するのは早いかも……」と考えることも。この状態だと、どちらかといえば前向きに検討してくれているのかもしれません。
(2)傷つけない「断る理由」が思いつかない
当面、付き合う気がなくても、相手を傷つけない理由が思いつかない場合に、保留にする人もいるようです。また、相手に断った理由を問われることを想定して、ちゃんとした返答を用意しておきたいという心理もあります。
(3)付き合う気はないがキープしておきたい
キープをしたいと思うタイプは、明確な返事をせず、曖昧なままにされる傾向があります。もしも、いつまで経っても告白の返事をくれないまま、電話をしたり、デートをしたりなど思わせぶりな態度を取られるようであれば、キープの可能性を疑ったほうがいいでしょう。
3:告白の返事待ちにしてはいけないこと5つ
告白待ちの状態で誤った行動を起こしてしまうと、OKしてもらえるはずだった告白も惨敗に終わってしまうかも……。
(1)催促をする
誠実な返事をしようと思い、じっくり考えているところに、急かされてしまえば、イラっとするもの。基本的に告白の返事を保留にされたら、相手が返事をくれるまで待つほうがプラスにはたらきます。
(2)SNSにマイナスな言葉をつづる
自分のSNSの投稿を告白した相手が見る可能性もあります。できるだけマイナスな内容をつづるのはやめたほうがいいでしょう。ネガティブな印象を与えかねません。もちろん、相手に対する愚痴なども書いてはダメです。
(3)返事待ちであることを周囲に言わない
告白の返事を保留にされていることを周囲に言うことは得策ではありません。もし、周囲から告白した相手にそれを知られてしまったら、「周囲にプライベートを軽々しく言いふらす」というレッテルを貼られかねません。
(4)ほかの異性と必要以上に親しくしない
告白をしておいて、他の異性と必要以上に親しくすれば、相手からすれば「自分への告白は本気だったの?」という疑問を抱かれてしまいます。その人の目の前で親しくしていなかったとしても、周囲の人から告げ口される可能性もあるので、くれぐれも異性との接し方には注意するようにしましょう。
(5)相手をデートに誘う
「デートに誘うくらいなら」と思うかもしれませんが、誘いにのることで「断るつもりだったのに、ヘンに期待させてしまうかも……」とプレッシャーを感じさせてしまったり、「まだ付き合ってもないのに?」などと勘違い女だと思われるかもしれません。
4:OKがもらいやすくなる!告白の返事待ち中にすべきこと4つ
OKがもらいやすくなる返事待ち中の態度のポイントをまとめてみました。
(1)いつも通りに接する
告白待ちのときも、それまでと同じように接するようにしましょう。告白後に気まずそうな雰囲気や態度を変えたりすると、相手もとまどってしまいます。「付き合うとさらにめんどうくさそう」と思われたらアウトです。
(2) 連絡の頻度を変えない
連絡の頻度も今までと変える必要はありません。ただし、恋愛に関する話題や告白の返事に関することも触れないよう、意識してくださいね。
(3)異性に嫉妬しても表に出さない
相手が他の異性と親しくしてるからといって嫉妬を表に出ずのもNGです。付き合っていないので、なんの権利もありませんし、「万が一付き合うことになったら嫉妬深そう」なとど思われるのも断りの判断材料となってしまうでしょう。
(4)自分の長所をアピールする
告白の返事待ちの間に、さりげなく自己アピールができれば「この人と付き合ってもいいかも!」と前向きに検討してもらいやすくなる可能性が高まるでしょう。ただ待っているのではなく自分磨きも怠らないでくださいね。
5:まとめ
告白待ちの間って返事が気になって何も手につかない人もいるかもしれません。そんなときこそ積極的にアクションを起こして、相手からのOKを引き出してください! 自分と付き合うメリットをさりげなく、でもどんどん伝えていきましょう。