恋のなやみに効くメディア

バレンタインに義理チョコを!職場におすすめのチョコと義理チョコの相場

三浦 希枝

三浦 希枝K.Miura

目次

隠す

1:バレンタインに義理チョコを職場で配る人は多数

バレンタインって、好きな人がいる人のイベントじゃない?と思っている人……ちょっと待って! 実は、本命へのチョコ以上に毎年盛り上がりを見せるのが義理チョコなんです♡

本命にあげるチョコはわずかひとつ。でも、義理チョコは「ばらまきチョコ」なんて言われるほど、大人数に配りますよね。「バレンタインに手ぶらで出勤する勇気もなく、毎年義理チョコを持って行くのが定番になりつつある」という人も多いですね。

 

2:義理チョコを職場で…おすすめの選び方5選

職場の人に渡す義理チョコを用意する際、どんな部分に気を付けて選ぶべきでしょうか。オススメの選び方をチェック!

(1)お酒が入っていないものを選ぶ!

渡したあと、仕事の合間につまんで食べる可能性を考えると、お酒が入っているボンボンのようなものは避けるのがベター。

いくら少量とはいえ、お酒に弱い人もいることを考えて、洋酒入りのものや、日本酒が入っている和風チョコなどは、避けて選ぶようにしましょう。

(2)大きなひとつよりも、小さな複数をあげよう

小さなチョコレートやクッキーが数個入っているものであれば、食べたいときにサッと食べられますし、みんなでシェアするときも便利。ひとつづつ、個別包装されたものだとなおGOODです。

食べる人の立場になって選ぶといいですね♡

(3)甘過ぎないものを選ぶ

男性には、甘いものがあまり好きではない人も少なくありません。超甘いスイーツは避けるべき! 甘すぎない、ビターな味わいのものを選ぶのが正解です♡

(4)職場全体に贈る場合はメモを残す

職場全体に向けて、箱入りの2,000~3,000円のチョコレートをひとつ……で済ませている女性もいるかもしれません。しかし、それでは職場の男性は食べにくいという意見が。

<「よく、休憩所とかに箱に入ったチョコがバレンタイン時期になると数個置かれています。

つまみたいけど、人数分あるかな?とか、これ誰が置いたのかな?とか思うと食べられない」(20代男性・会社員)>

「誰にお礼を言ったらいいかもわからない状況では、食べにくい」というのです。付箋などで、「●●からみなさまへ、日頃の感謝の気持ちです!」などとメッセージを残しておきましょう。

(5)歯にくっつかないものがGOOD♡

キャラメルや、溶かしたマシュマロを使ったスイーツだと、歯にくっついてしまう……なんて悲劇が。パクっと食べることができて、かつ、歯にくっつきにくいものを選ぶのが良さそうです♡

 

3:バレンタインの義理チョコの相場って?3つ

義理チョコを買って用意する場合、実際みんなはどのくらいで考えているのでしょうか。

(1)ひとりあたり300円くらいで済ませたい派

男性が多い職場に勤めている女性の場合、予算はなんと300円程度! 確かに、それを30人分用意しただけでもう1万円……。コスト的にバカにならないですよね。

<「50人くらい男性がいるけど、大きな箱に入ったチョコを置いておいても、みんな中々食べてくれないいんです。なので、結局ひとりひとりに渡すようにしてます」(30代女性・会社員)>

お返しが楽しみな反面、ひとりひとりに渡すのは結構な予算が必要になりますね。300円の商品を探すのも、ひと一苦労です。

(2)ひとりあたり500円くらいで済ませたい派

500円くらいなら出してもいいかな……という女性。それでも、職場の男性が少ないからとはいえ、やはりある程度まとまった額にはなってしまうので覚悟が必要です。

<「ひとり500円くらいですかね……女中心の職場なので、渡すといっても10人くらい。

それでも5,000円になっちゃうから、大変」(20代女性・保険関係)>

500円程度での商品となると、小ぶりですし、そう多く種類がないため、やはり悩むことになりそうです。

(3)職場全体で2,000円程度で抑えたい派

ひとりあたりいくら……というよりも、全体で2,000円くらい!というように、全体でいくら、と予算を用意している人も。

<「手作りすれば、そこまでかからないので……ここ数年もっぱら手作り! ラッピングは100均で買えるので、バレンタイン近くなったらクッキー焼いたりパイを焼いたりしています。

作るのも楽しいし、渡して喜ばれるし、予算的にも苦しくないので気に入ってます」(30代女性・公務員)>

手作りであれば案外安く済ませることができる!という意見でした。

確かに、砂糖や卵は家にあるものを利用できますから、クッキーなら小麦粉、マフィンなどはホットケーキミックスでも作ることができるので、お財布にはかなり優しいといえます。

 

4:義理チョコを大量に作れる簡単レシピ

義理チョコだから、なるべくなら安く済ませたい! そんな人には手作り義理チョコがオススメ♡

簡単でおいしく、コスパも最強のレシピを調理師である筆者が伝授します!

混ぜて固めて簡単♡「グラノーラホワイトチョコバー」


【材料】
・ホワイトチョコレート…150g
・グラノーラ(市販のものでOK!)…200g
・ナッツ類・ドライフルーツ…適量

【作り方】
(1)チョコレートを50~55℃のお湯で湯せんして溶かします。
(2)溶けたらグラノーラを入れ混ぜます。
(3)平らな器にラップを敷き、(2)を流し入れて、飾りにナッツ類やドライフルーツを散りばめる。
(4)冷蔵庫で2時間以上冷やし固めて、好きな大きさにカットしたら完成

ここで利用するチョコレートをハイカカオ(カカオ70%以上のもの)にすれば、香り高く、苦みがある味わいに。見た目も大人な雰囲気に変わります。

用意する材料も少なく、作り方はシンプル。ホワイトチョコとチョコレートどちらも作って2色をひとつにラッピングしてもGOOD♡

 

5:義理チョコを楽しみながら配ろう!今年はコスパ良く、手作りで♡

義理チョコといえど、結構なお金や手間がかかるものです。今年は義理チョコを手作りしてコスパよく、男性陣にも一目置かれてみませんか?

本命チョコだけでなく、義理チョコも楽しんで、職場の男性陣を癒しちゃいましょう♡