恋のなやみに効くメディア

自分勝手な人診断!自己中心的な人の特徴と職場にいる場合の対処法

槻谷岳大

槻谷岳大T.Tsukitani

©gettyimages

目次

隠す

1:自分勝手な人といると疲れる…対処法は?

「お前の物はオレの物、オレの物はオレの物!」

言わずと知れた『ドラえもん』に登場するガキ大将、ジャイアンの有名なセリフです。「ジャイアニズム」なる言葉まで生まれた、戦後日本を代表する自分勝手キャラの代表でしょう。

のび太君も作中、さんざん泣かされているのはご存じのとおりです。(ただ映画など、ストーリーによっては男気あふれる人情キャラとしての一面も描かれ、憎めない存在です。)

のび太君はジャイアンから逃れることはできませんが、現実社会においては、自己中な人とはなるべく関りを少なくするのが最善策かもしれません。

2:自分勝手な人診断!自己中心的な人の特徴5つ

自己中といわれる人の特徴を見ていきましょう。自分にも当てはまるものがないかチェックしてみてください!

(1)自己主張が激しい

自分だけが目立とうとしたり、他者の立場を考えずにガンガン自分の意見を通そうとしてくるなど、自己主張が激し過ぎるのは特徴でしょう。自分がそうしたら他の人がどのように感じるのかという想像力や、慮る能力が少ないので、そのような自分中心の行動をとってしまいがちです。

(2)空気が読めない

空気が読めないのも特徴のひとつです。周りの雰囲気に配慮せず、いつでも自分の言いたいことを言い、やりたいことを突き通すので、周りの人たちは戸惑い、しらけてしまうことが多くなります。さらに、そのフォローのために、周りの人に迷惑をかけることもあるので、自己中な人からは徐々に人が離れていってしまうことになるでしょう。

(3)ルールを守らない

自己中心的な人は、勝手な自己解釈によってルールを破ることがあります。みんなが真面目に守っている規則さえも、「そもそもそのルールのほうがおかしい」「ちゃんと説明されていなかった」など、勝手なロジックを自ら構築し、逆に守れなかった自分が被害者だった的なことまで言い出すことがあるので注意が必要です。

(4)他人には厳しく自分に甘い

自分勝手な人は往々にして、他人に厳しく、自分には甘い傾向があります。

仕事においても、「段取りができていたか?」「事前の情報共有、自分への説明ができていたか?」など、他人のパフォーマンスに対してはテレビのコメンテーターばりによく分析して粗を突いてくることが多いですが、いざ自分が同じ立場になると、全然できなかったりします。さらに、自分の非は認めないのが、困ったところでもあります。

(5)自覚がない

自己中心的な人の大きな特徴として挙げられるのが、自分が「自分勝手な人間である」ことにあまり自覚がない、気付いていないことが多いということです。

なかには、ある時おり悪く、「あの人、自己中だよね~」なんて、自分が噂されている場面に出くわし、いたくショックを受けて初めて「自分は自己中だったんだ……!」なんて気づくことも。

3:職場にいる自分勝手な人への対処法3つ

(1)距離感をたもつ

自分勝手な人に対する有効な対策の第一は、やはりまず、なるべく関わらないようにすることです。仕事の段取りでもなるべくその人に振らなくても済むようにする、ミーティングもなるだけその人を呼ばない設定にする、など、普段から接触を極力少なくしていくことで、受けるストレスを減らすことができるでしょう。

ただし、もし相手が上司である場合には、距離をとるのは難易度が高いのですが……。上司をけむに巻いたり、さらに上の上司に相談して解決するなどの方法があります。こちらに関しては、『MENJOY』過去記事「言い方がきつい人への対処法!職場の上司や彼氏の言葉に傷ついたら?」で書いておりますので、ご興味があればご参照ください。

(2)おだてる

これらの人に有効なもうひとつの方法は、おだてることです。

「オレこんなこと出来ちゃってー」とか、「あいつのここは困るわー」とか、勝手な言い分をいくら言っていても聞き流し、「そうですね、それが分かっている〇〇さんは本当にすごいと思いますよ!」と適当におだてておけば、相手は気分が良くなって、あなたに害を及ぼしてくることが少なくなるかもしれません。

(3)議論、反論しない

自己中心的な人が気分よく喋っている時に、敢えて議論をしかけたり、言っていることに反論しないようにするのも手です。自分勝手な人はだいたい、自分以外の意見には聞く耳を持ちませんので、不毛な言い争いになってあなたが疲れるだけの結果になるでしょう。

ただし、いよいよという時には、「自己中なことばかり言って皆に迷惑かけるのもいい加減にしなさいよ!」とズバリ言う方法もあります。「自分はひょっとして自己中なのでは……」と実は気にしてた人であれば、衝撃と変化のきっかけを与えてあげることもできるかもしれません。

4:自分勝手な人の末路は悲惨…自己中心的な性格を改善する方法

「もしあなたが今夜死んだとして、何人の人が葬式に参加してくれるか?」

これは米国の人間関係学の研究者として有名な、デール・カーネギーの名著『人を動かす』の一節です。

他人からどれほどの価値があった人間なのかは、その人の「葬式」に表れる、というのです。どれだけ他者に感謝される人間だったか。もし自己中だった自分が死んだ後に、葬式の参列者がごく少なく、来た人からも空疎な言葉しかなかったら……。そんな末路を想像したら背筋が凍りますよね。

自己中から人に好かれる人間に変わる極意は、先哲諸聖が残した古典にも表れています。

聖書「すべての人にせられんと思うことは、人にもまたそのごとくせよ」(自分が人にして貰いたいと思うことは人にもしてあげよ)、 論語「己の欲せざるところ、他に施すことなかれ」(自分がやられたら嫌なことは人にもするな)など、古典には人間学の真理が表されています。たまには手に取ってみるのも良いかもしれません。

5:まとめ

ジャイアンは、実は男気に溢れ、映画の中では「心の友よ!」と言いながら、のび太やスネ夫を助けるシーンが頻出します。これによってキャラが重層的になり深みが出て、国民から愛されました。完全無欠キャラの出木杉君よりも、むしろ圧倒的に人気は高いと思います。

つまり自己中は、活かし方次第で人気者に変わることもできる原石であるともいえます。自己中だけどいざという時には頼れるという二面性などを持てば、ギャップで逆に輝ける、高等テクニックも有り得るかもしれません。あの人は(あなたは)どうでしょうか。