掲載
「申し訳ありませんが」のビジネスでの使い方・例文!言い換え表現も
松田優Y.Matsuda
1:「申し訳ありませんが」を正しく使えてる?
「申し訳ありませんが」という言葉。謝罪の際に使う言葉ということはわかるものの、正しく使えているでしょうか。きちんとした意味を知っておきましょう。
もうしわけ‐な・い〔まうしわけ‐〕【申(し)訳無い】
[形]
1 言い訳のしようがない。弁解の余地がない。相手にわびるときに言う語。「世間に対し―・い気持ちで一杯だ」「不始末をしでかして―・い」
2 相手に無理な依頼ごとをして、すまないという気持ちを表す語。「―・いが、あしたにしてもらいたい」出典:デジタル大辞泉(小学館)
形容詞として使用するのが一般的ではありますが、「申し訳」は名詞としても使用されます。「申し訳ありません」は誤用だとする説もありますが、「申し訳がない」の丁寧語として「申し訳ありません」とするのも、一概に間違いとは言えません。
2:「申し訳ありませんが」を使える場面・例文4つ
では「申し訳ありませんが」は、実際にどんな場面で使うのが適切なのでしょう。実際に使える例文を、4つご紹介します。
(1)お手数をおかけして申し訳ありませんが~
こちらの都合で、なにか先方の手を煩わせるようなお願いごとをするときに使える便利な表現です。
「お手数をおかけして申し訳ありませんが、お電話をいただけますと幸いです」「お手数をおかけして申し訳ありませんが、急ぎご対応いただけますと助かります」など、手を動かしてもらう必要があるときに向いている使い方です。
(2)申し訳ありませんが、再度ご確認をお願いいたします。
問い合わせへの返信や、2度目以降のお願いをするときなどに使えます。内容についての認識合わせや、修正などが発生したときはもちろん、スケジュールをもらい直すときなどにも。
「ご多用中に申し訳ありませんが、再度修正版のご確認をお願いいたします」「〇〇を改めてお送りいたしました。申し訳ありませんが、再度ご確認をお願いいたします」のように使います。
(3)お忙しいところ申し訳ありませんが~
これは、こちらからなにかお願いするときや催促をするときなどに使える表現です。「お忙しいところ申し訳ありませんが、ご対応のほどよろしくお願いいたします」というように添えると、クッション言葉の役割をしてくれます。
また、催促も「お忙しいところ申し訳ありませんが、急ぎご確認いただけますと幸いです」とすると少しマイルドになりますね。
(4)申し訳ありませんが、別日にてご調整いただけませんでしょうか。
日程調整はさまざまなシーンで発生しますが、時期によってはみんな多忙でなかなか合わないということも。そんなときにビジネスシーンで使えるのがこの表現。
「ご多用の折に申し訳ありませんが、ご提示の日程ですと調整が難しく、別日にてご調整いただくことは可能でしょうか」のように、相手の都合も考慮しつつなら、お願いもしやすいでしょう。
3:「申し訳ありませんが」の言い換え表現7つ
口頭では流れていく「申し訳ありませんが」も、メールなど文字で残る場合は、あまりに重なるといい印象は与えません。そこで、覚えておきたい「申し訳ありませんが」の言い換え表現を7つご紹介します。
(1)恐れ入りますが
「恐れ入りますが」は、感謝や挨拶としても使える表現なので、覚えておくと便利です。
おそれ-い・る【恐れ入る/畏れ入る】
[動ラ五(四)]
1 相手の好意などに対して、ありがたいと思う。恐縮する。「ご厚情のほどー・ります」
2 相手に失礼したり、迷惑をかけたりしたことに対して、申し訳なく思う。「恐れ入りますが」の形で、ものを頼んだり尋ねたりするときなどのあいさつの言葉としても用いる。恐縮する。「ご心配をおかけしてー・ります」出典:デジタル大辞泉(小学館)
意味にもあるとおり、ものを頼んだり尋ねたりするときに置き換えることができます。「恐れ入りますが、ご教示いただけますでしょうか」などはよく使う表現です。
(2)恐縮ですが
「恐れ入る」の意味の中にも含まれていた「恐縮」ですが、単体だと意味が少し違ってくるようです。
きょう-しゅく【恐縮】
[名・形動](スル)
2 相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと。恐れ入りこと。またそのさま。「恐縮ですが窓を開けてくださいませんか」「お電話をいただき恐縮しております」出典:デジタル大辞泉(小学館)
広く捉えれば感謝も含まれそうではありますが、どちらかというと謝罪の意味合いのほうが強い表現です。
(3)あいにくですが
これは受諾できないときに、お断りの文言として「申し訳ありませんが」から言い換えることができます。
あい-にく【▽生憎】
《「あやにく」の音変化》
1 [形動][文][ナリ]期待や目的にそぐわないさま。都合の悪いさま。「生憎な空模様」「生憎ですが、もう売り切れました」
2 [副]折あしく。ぐあい悪く。「彼を訪ねたが、生憎留守だった」出典:デジタル大辞泉(小学館)
先方の意向に沿うことができないけれど、こちらが謝罪することでもないときには「生憎ですが」を使うのがよさそうです。
(4)せっかくですが
相手からの申し出を断るときの表現として置き換えることができます。
せっ-かく【折角】
1 いろいろの困難を排して事をするさま。無理をして。苦労して。わざわざ。「折角きてくれたんだから、ゆっくりして行きなさい」「折角のみやげを汽車の中に置き忘れた」
2 (「折角の」の形で、体現に続けて)滅多に得られない、恵まれた状況を大切に思う気持ちを表す。「折角の休日だから、どこにも出かけたくない」「折角の好機を逃してしまった」出典:デジタル大辞泉(小学館)
意味を見ると、相手の割いてくれた労力にかかる言葉です。なので、お断りだけでなく、「せっかくご用意いただきましたので、ありがたく使わせていただきます」など受諾にも使えます。
(5)失礼ですが
過去に聞いているかもしれない情報などについて確認をしたいときに、「失礼ですが、貴社の責任者は〇〇様でお間違いないでしょうか」のように置き換えができます。
しつ-れい【失礼】
1 [名・形動](スル)
他人に接する際の心得をわきまえていないこと。礼儀にかけること。また、そのさま。失敬。「失礼なやつ」「先日は失礼しました」2 [感]軽く謝るとき、人に何かたずねたり頼んだりする時、また人と別れるときなどの挨拶の言葉。「失礼、ちょっと前を通してくださいませんか」「また近いうちに会おう、では失礼」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ほかにも、「失礼ですが、お約束は頂戴しておりますでしょうか」など、もしかしたら先方から申し出があったかもしれないことを確認するのに便利です。
(6)お手数をおかけいたしますが
メールで目にする機会も多い「お手数ですが」も、相手の工数に対する考慮が含まれており、「申し訳ありませんが」と置き換えることができます。
て-すう【手数】
1 それをするのに要する動作・作業などの数。てかず。「手数のかかる料理」
2 他人のためにことさらにかける手間。てかず。「お手数でもよろしく」「お手数をかけて恐縮です」出典:デジタル大辞泉(小学館)
「お手数をおかけして申し訳ありませんが」と、重ねて使うことも多いですが、そこまで重い要件でない場合などは、置き換えて使うほうがスマートです。
(7)弁解の余地もございませんが
申し訳ないというのは、釈明や弁解を一切含まない表現のため、「弁解の余地もございませんが」とも置き換えることができます。明らかに自分側に非がある場合に、より深い謝意が伝わる表現です。
べん-かい【弁解/×辯解】
[名](スル)言い訳をすること。言いひらき。「ーしても遅い」「ーがましい」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「こちらの手落ちにつきましては弁解の余地もございませんが、引き続きご対応いただけますと幸いでございます」のように使えます。
4:申し訳ありませんの英語表現は?
「申し訳ありません」の英語表現はいくつかありますが、直訳では「I‘msorry」となります。シーンやことの程度によって使い分けられており、「regretful」「inexcusable」とも表されます。
実際には、ご理解くださいというニュアンスで「We hope you understand」と表されたり、「I’m afraid 〜=申し訳ありませんが」「Please excuse my lateness=遅れて申し訳ありません」というように表現されます。
5:まとめ
相手のあることでは、少なからずお願いや調整が必要な場面が出てきます。そんなときにはこの記事を参考に、あまり恐縮しすぎずに対応してみてくださいね。